サンホセ発 〓 コスタリカ国立響の首席指揮者兼芸術監督にスペインのアンドレス・サラド

2025/02/08

コスタリカ国立交響楽団(Orquesta Sinfónica Nacional de Costa Rica)がスペインの指揮者アンドレス・サラド(Andrés Salado)を首席指揮者兼芸術監督に迎えると発表した。任期は今月からで、契約は1年ごとの更新になるという。サラドは現在、スペインのエストレマドゥーラ交響楽団の首席指揮者および芸術監督。

国立響は1940年の創設で、本拠地は首都のサンホセ。安定した国情から南米を代表するオーケストラの一つに数えられ、過去にジェラルド・ブラウン(名誉指揮者)、アーウィン・ホフマン(名誉指揮者)、小松長生(桂冠指揮者)、カール・セント・クレアらが首席指揮者や音楽監督を務めてきた。

サラドはマドリード生まれの43歳。幼い頃からピアノ、ヴァイオリン、バロック・フルートを学び、マドリードの王立音楽院で打楽器を専攻。その後、スペイン国内のオーケストラで活動し、ヨルマ・パヌラやペーター・ギュルケ、ペーテル・エトヴェシュ、アントニ・ロス=マルバといった巨匠たちのもとで研鑽を積んでいる。

写真:lorenzo duaso


関連記事

  1. 訃報 〓 ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー(87)ロシアの指揮者

  2. ベルリン発 〓 ドイツの演出家クラウス・グートがロシアの「ゴールデン・マスク賞」の受賞を拒否

  3. 訃報 〓 イーゴリ・オイストラフ(90)ウクライナのヴァイオリニスト

  4. ベルゲン発 〓 ベルゲン・フィルがオンライン音楽祭「ウィンターメッツォ」をスタート

  5. ボルチモア発 〓 マリン・オールソップがシーズン終了をもってボルティモア響の音楽監督を退任

  6. ベルリン発 〓 ソプラノのアンナ・トモワ=シントウがベルリン州立歌劇場の名誉会員に

  7. 東京発 〓 原田慶太楼が東響の正指揮者に

  8. バンベルグ発 〓 ヤクブ・フルシャがバンベルグ響との契約を延長

  9. モンハイム=アム=ライン発 〓 オクサーナ・リーニフがウクライナのキーウ響の首席客演指揮者に

  10. グラインドボーン発 〓 グラインドボーン音楽祭がウクライナ支援のチャリティー・コンサート

  11. ウィーン発 〓 ウィーン国立歌劇場など、オーストリアの劇場閉鎖は3月末までに延長

  12. グロッセート発 〓 第1回「セルゲイ・クーセヴィツキー国際指揮者コンクール」で出口大地が最高位

  13. ケルン発 〓 アンドレス・オロスコ=エストラーダがケルンの音楽総監督に、グザヴィエ・ロトの後任

  14. コペンハーゲン発 〓 クリストフ・エッシェンバッハがコペンハーゲン・フィルの名誉客演指揮者に

  15. モスクワ発 〓 ボリショイ劇場の総支配人らモスクワの芸術家がプーチン大統領に「ウクライナでの特殊作戦」停止を求める請願書を提出

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。