グロッセート発 〓 第1回「セルゲイ・クーセヴィツキー国際指揮者コンクール」で出口大地が最高位

2021/10/19

10月15日からイタリア中部グロッセートで行われていた第1回「セルゲイ・クーセヴィツキー国際指揮者コンクール」で、日本の出口大地(Daichi Deguchi)が1位なしの第2位をメキシコのホルヘ・バスケス(Jorge Vazquez)と分け合った。

出口は1989年、大阪生まれ。 関西学院大学法学部卒業後、東京音楽大学作曲指揮専攻を改めて卒業。現在、ベルリンのハンス・アイスラー音楽大学指揮科修士課程で研鑽を積んでいる。6月にも、第17回「ハチャトゥリアン国際コンクール」の指揮者部門で優勝している。

コンクールはグロッセートで毎年開催されている「スクリャービン国際ピアノ・コンクール」の運営母体スクリャービン音楽協会が創設したもの。審査委員会は7名構成で、委員長はイスラエル出身の指揮者リオール・シャンバダール。

セルゲイ・クーセヴィツキー(1874-1951)はユダヤ系ロシア人指揮者。コントラバス奏者から指揮者に転身し、1924年から1949年までボストン交響楽団の実質的な終身常任指揮者を務め、世界な水準に高めたことで知られる。

写真:Sergey Kussewitzky International Conducting Competition


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ウィーン発 〓 国立歌劇場がポネル演出の《フィガロの結婚》をライブ・ストリーミング

  2. クリーヴランド発 〓 クリーヴランド管が3月から6月にかけての公演をキャンセル

  3. 東京発 〓 東京交響楽団が2023年度のライブ・ストリーミングのラインナップを発表

  4. 訃報 〓 アガ・ミコライ(51)ポーランドのソプラノ歌手

  5. ブリュッセル発 〓 モネ劇場が《薔薇の騎士》を無料ストリーミング

  6. ロンドン発 〓 アントニオ・パッパーノ、ロンドン交響楽団の首席指揮者へ

  7. 訃報 〓 ヒルデ・ザデク(101)ドイツのソプラノ歌手

  8. フィラデルフィア発 〓 マリン・オールソップがフィラデルフィア管の首席客演指揮者に

  9. シュトゥットガルト発 〓 シュトゥットガルト州立オペラが2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  10. モンテカルロ発 〓 モンテカルロ歌劇場が《マノン・レスコー》の公演で、マリア・アグレスタの代役にアンナ・ネトレプコを起用

  11. トロント発 〓 カナディアン・オペラ・カンパニーが2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  12. ベルリン発 〓 ジョン・ウィリアムズ、2月で90歳。ベルリン・フィルとのライブ・アルバムのリリースあり、ケネディ・センターでは3日間のフェスティバルも

  13. ロンドン発 〓 演出家のグレアム・ヴィック、指揮者のジェーン・グラヴァーに「サー」と「デイム」の称号

  14. ベルリン発 〓 中国出身のユン・ゼンの試用期間終了、晴れてベルリン・フィルの首席ホルン奏者に

  15. ブカレスト発 〓 国立歌劇場が新シーズンの開幕を延期、新型コロナウイルスの感染急拡大で

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。