グロッセート発 〓 第1回「セルゲイ・クーセヴィツキー国際指揮者コンクール」で出口大地が最高位

2021/10/19

10月15日からイタリア中部グロッセートで行われていた第1回「セルゲイ・クーセヴィツキー国際指揮者コンクール」で、日本の出口大地(Daichi Deguchi)が1位なしの第2位をメキシコのホルヘ・バスケス(Jorge Vazquez)と分け合った。

出口は1989年、大阪生まれ。 関西学院大学法学部卒業後、東京音楽大学作曲指揮専攻を改めて卒業。現在、ベルリンのハンス・アイスラー音楽大学指揮科修士課程で研鑽を積んでいる。6月にも、第17回「ハチャトゥリアン国際コンクール」の指揮者部門で優勝している。

コンクールはグロッセートで毎年開催されている「スクリャービン国際ピアノ・コンクール」の運営母体スクリャービン音楽協会が創設したもの。審査委員会は7名構成で、委員長はイスラエル出身の指揮者リオール・シャンバダール。

セルゲイ・クーセヴィツキー(1874-1951)はユダヤ系ロシア人指揮者。コントラバス奏者から指揮者に転身し、1924年から1949年までボストン交響楽団の実質的な終身常任指揮者を務め、世界な水準に高めたことで知られる。

写真:Sergey Kussewitzky International Conducting Competition


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立オペラが12日まで公演をキャンセル、新型コロナウイルスの感染再拡大で

  2. アムステルダム発 〓 オランダ国立オペラの次期首席指揮者にロレンツォ・ヴィオッティ

  3. ベルゲン発 〓 エドワード・ガードナーがベルゲン・フィルとの契約を延長

  4. 訃報 〓 ジャンルイジ・ジェルメッティ(75)イタリアの指揮者

  5. ニューヨーク発 〓 ニューヨーク・フィルの活動再開は2021年1月

  6. 訃報 〓 オトマール・ボルヴィツキー(90)ドイツのチェロ奏者、ベルリン・フィルの元首席奏者

  7. 訃報 〓 ジュゼッペ・ジャコミーニ(80)イタリアのテノール歌手

  8. 松本発 〓 セイジ・オザワ松本フェスティバルが開催断念を発表

  9. 訃報 〓 シャーンドル・ショーヨム=ナジ(79)ハンガリーのバリトン歌手

  10. ベルリン発 〓 コーミッシェ・オーパーが2018/2019シーズンのラインナップを発表

  11. 訃報 〓 ウィリー・バーマン(80)米国のダンス教師

  12. 高雄発 〓 台湾最大の総合芸術センターがオープン

  13. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場が2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  14. チューリッヒ発 〓 ゲザ・アンダ国際ピアノコンクールはロシアのイリヤ・シュムクレールが優勝

  15. ロサンゼルス発 〓 大規模火災でシェーンベルクの出版社が焼失

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。