バンベルグ発 〓 ヤクブ・フルシャがバンベルグ響との契約を延長

2023/12/09

ヤクブ・フルシャ(Jakub Hrůša)が、2016年から首席指揮者を務めるバンベルグ交響楽団との契約を延長した。今回の契約更改で任期は2029年まで伸びる。フルシャはバンベルグ響の77年の歴史の中で5人目の首席指揮者で、この11月にはオーケストラへの貢献が認められ、バイエルン文化賞を受賞している。

1981年、チェコ・ブルノ生まれの42歳。プラハ音楽院でイルジー・ビエロフラーヴェク、ラドミル・エリシュカらに指揮を学び、2008年からビエロフラーヴェクの後を継いでプラハ・フィルハーモニアの音楽監督兼首席指揮者に就任。2010年には音楽祭「プラハの春」のオープニング・コンサートの指揮者を最年少で務めた。

現在、チェコ・フィルハーモニー管弦楽団とイタリアの国立サンタ・チェチーリア音楽院管弦楽団の首席客演指揮者を兼務。また、2025/2026シーズンから英国のロイヤル・オペラ・ハウス(Royal Opera House)の第7代音楽監督に就任することが決まっている。

写真:Symphonieorchester des Bayerischen Rundfunks / Astrid Ackermann


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場が14日に特別コンサート、ウクライナへの連帯を全世界に発信

  2. ロンドン発 〓 クラシック音楽雑誌「グラモフォン」が「アワード2020」を発表

  3. トロント発 〓 カナディアン・オペラ・カンパニーが2025/2026シーズンの公演ラインナップを発表

  4. ライプツィヒ発 〓 ライプツィヒ市が次の「トーマスカントル」を募集

  5. フィレンツェ発 〓 演出家の故フランコ・ゼフィレッリの生誕100年、イタリアでは切手も

  6. 訃報 〓 ナイジェル・ロジャース(86)英国のテノール歌手

  7. ベルリン発 〓 バレンボイム、80歳記念コンサートもキャンセル

  8. レーゲンスブルク発 〓 台湾出身のチンジャオ・リンがレーゲンスブルク歌劇場の音楽総監督に

  9. ライプツィヒ発 〓 ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団が5月の「マーラー・フェスティバル」を2023年に延期

  10. 訃報 〓 ビリー・ゴールデンバーグ(84)米国の作曲家

  11. ロンドン発 〓 オペラ・フェスティバル「ガーシントン・オペラ」が2021年上演の《薔薇の騎士》をストリーミング配信

  12. 訃報 〓 グウェンドリン・キルブリュー(80)アメリカのメゾ・ソプラノ歌手

  13. ウィーン発 〓 フォルクスオーパーでオーストリア音楽劇場賞の受賞式

  14. ハンブルク発 〓 シルヴァン・カンブルランが首席指揮者を務めるハンブルク響との契約を延長

  15. 東京発 〓 新国立劇場がストリーミング配信のための新しいプラットフォーム開設

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。