訃報 〓 イーゴリ・オイストラフ(90)ウクライナのヴァイオリニスト

2021/09/06
【最終更新日】2023/02/06

ウクライナのヴァイオリニスト、イゴール・オイストラフ(Igor Oistrakh)がモスクワで8月14日に亡くなった。90歳だった。伝説のヴァイオリニスト、ダヴィッド・オイストラフの息子で、モスクワ音楽院で数多くの後進を育て、1996年からはブリュッセルの王立音楽院の教授を務めた。

旧ソ連・ウクライナ共和国の首都オデッサ生まれ。父親からヴァイオリンの手ほどきを受け、その後、父親を指導したピョートル・ストリャルスキーの指導を受けて、12歳でモスクワの中央音楽学校に入学した。1949年にブダペストで開催された国際ヴァイオリン・コンクールで優勝してモスクワ音楽院に進んだ。

1952年にヴィエニャフスキ国際ヴァイオリン・コンクールで優勝、翌年にはベートーヴェンとハチャトゥリアンの協奏曲でロンドンにデビューした。ロンドンではその後、1959年に父親と一緒にバッハのヴァイオリン協奏曲第1番、第2番、2つのヴァイオリンのための協奏曲を録音、名盤の誉れ高い。

その後、1965年からモスクワ音楽院で教鞭を執り、自ら指揮者を務めるアンサンブルを主宰。ソ連の崩壊後はブリュッセルの王立音楽院の教授に転身した。オーストリアのザルツブルク音楽祭、スイスのヴェルビエ音楽祭の夏季セミナーなどで後進の指導に当たった。

夫人はピアニストのナターリャ・ゼルツァロワで、モーツァルトとベートーベンのヴァイオリン・ソナタ全集の他、数多くの録音を残している。子息のヴァレリー・オイストラフはヴィオラ奏者で、父と同じブリュッセルの王立音楽院の教授を務めている。

写真:Melodiya


関連記事

  1. 訃報 〓 アレクサンダー・トラーゼ(69)ジョージア出身のピアニスト

  2. ブタペスト発 〓 第3回「バルトーク国際コンクール」で、日本のクァルテット・インテグラが優勝

  3. 訃報 〓 ゲオルク・シュメーエ(81)ドイツの指揮者

  4. サンフランシスコ発 〓 サロネンがサンフランシスコ響の音楽監督を退任、契約が切れる2023/2024シーズンをもって

  5. デトロイト発 〓 デトロイト響が音楽監督のヤデル・ビニャミーニとの契約を延長

  6. 福岡発 〓 九州交響楽団が音楽監督の小泉和裕との契約を延長

  7. レイクシティ発 〓 パイプオルガン大手ドブソン本社が全焼

  8. ロンドン発 〓 アントニオ・パッパーノ、ロンドン交響楽団の首席指揮者へ

  9. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場が“Nightly Met Opera Streams”第54週、第55週のラインナップを発表

  10. カッセル発 〓 州立劇場の音楽総監督にラトビアの指揮者アイナルス・ルビキス

  11. ケルン発 〓 ギュルツェニヒ管が2025年2月に日本ツアー

  12. 東京発 〓 東京交響楽団の新しい楽団長にヴァイオリンの廣岡克隆

  13. ロンドン発 〓 「グラモフォン賞」に新設された「オーケストラ・オブ・ザ・イヤー」にシアトル交響楽団

  14. ロサンゼルス発 〓 第92回「アカデミー賞」の作曲賞に『ジョーカー』のヒドゥル・グドナドッティル

  15. フィラデルフィア発 〓 演奏前に楽団員が同僚に“客前プロポーズ”

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。