訃報 〓 イーゴリ・オイストラフ(90)ウクライナのヴァイオリニスト

2021/09/06
【最終更新日】2023/02/06

ウクライナのヴァイオリニスト、イゴール・オイストラフ(Igor Oistrakh)がモスクワで8月14日に亡くなった。90歳だった。伝説のヴァイオリニスト、ダヴィッド・オイストラフの息子で、モスクワ音楽院で数多くの後進を育て、1996年からはブリュッセルの王立音楽院の教授を務めた。

旧ソ連・ウクライナ共和国の首都オデッサ生まれ。父親からヴァイオリンの手ほどきを受け、その後、父親を指導したピョートル・ストリャルスキーの指導を受けて、12歳でモスクワの中央音楽学校に入学した。1949年にブダペストで開催された国際ヴァイオリン・コンクールで優勝してモスクワ音楽院に進んだ。

1952年にヴィエニャフスキ国際ヴァイオリン・コンクールで優勝、翌年にはベートーヴェンとハチャトゥリアンの協奏曲でロンドンにデビューした。ロンドンではその後、1959年に父親と一緒にバッハのヴァイオリン協奏曲第1番、第2番、2つのヴァイオリンのための協奏曲を録音、名盤の誉れ高い。

その後、1965年からモスクワ音楽院で教鞭を執り、自ら指揮者を務めるアンサンブルを主宰。ソ連の崩壊後はブリュッセルの王立音楽院の教授に転身した。オーストリアのザルツブルク音楽祭、スイスのヴェルビエ音楽祭の夏季セミナーなどで後進の指導に当たった。

夫人はピアニストのナターリャ・ゼルツァロワで、モーツァルトとベートーベンのヴァイオリン・ソナタ全集の他、数多くの録音を残している。子息のヴァレリー・オイストラフはヴィオラ奏者で、父と同じブリュッセルの王立音楽院の教授を務めている。

写真:Melodiya


関連記事

  1. ライプツィヒ発 〓 ネルソンスたちの擬陽性反応で、ゲヴァントハウス管のコンサート中止に

  2. 東京発 〓 NHK交響楽団が次期首席指揮者にファビオ・ルイージ

  3. ミラノ発 〓 ウクライナ領事、スカラ座に《ボリス・ゴドノフ》の上演取り止めを要請

  4. ウィーン発 〓 アン・デア・ウィーン劇場が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  5. ウィーン発 〓 ウィーン・フィルによる恒例のクリスマス・コンサート中止へ

  6. ウィーン発 〓 国立歌劇場の「オーパンバル」は2022年も中止決まる、新型コロナの収束見通せず

  7. ロンドン発 〓 ラトルら世界的な音楽家119人が嘆願書、ウクライナ侵略戦争の即時停止、ロシアのアーティストの一律ボイコットに反対の訴え

  8. ミネアポリス発 〓 ミネソタ管の次期音楽監督にトーマス・ソンダーガード

  9. ロサンゼルス発 〓 ドミンゴがロサンゼルス・オペラの総監督を辞任

  10. 東京発 〓 2020年度の分配額が過去最高の1206億円、日本音楽著作権協会

  11. アムステルダム発 〓 オランダ国立オペラが新作の《トスカ》と《魔弾の射手》の無料ストリーミングを開始

  12. ロンドン発 〓 指揮者のドナルド・ラニクルズに「サー」の称号

  13. フィレンツェ発 〓 レヴァインが指揮活動に復帰

  14. ウィーン発 〓 国立歌劇場が無料のストリーミング配信再開、劇場閉鎖に合わせて

  15. プラハ発 〓 プラハ放送響の次期首席指揮者にペトル・ポペルカ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。