グラインドボーン発 〓 グラインドボーン音楽祭がウクライナ支援のチャリティー・コンサート

2022/03/10

グラインドボーン音楽祭(Glyndebourne Festival Opera)がロシアの侵略戦争で苦しむウクライナを支援するチャリティー・コンサートを開催すると発表した。音楽監督のロビン・ティチアーティがロンドン・フィルハーモニー管弦楽団を指揮、音楽祭に出演しているアーティストが出演する予定という。

コンサートが行われるのは4月3日で、プログラムなど詳細は後日発表される。チケットの売り上げと収益はすべて、ウクライナ人道支援に寄付されるという。

芸術監督のスティーブン・ラングリッジは声明で「「この恐ろしい人道的危機の真っ只中、人々は苦しんでおり、すぐに実際的な助けを必要としています。 私たちは影響を受けるすべての人々と連帯し、このコンサートがウクライナへの美しい音楽の献身になることを切に願っている」と述べている。

写真:Glyndebourne Festival Opera


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ニュルンベルク発 〓 州立劇場が音楽総監督のローランド・ベーアとの契約を延長

  2. メルボルン発 〓 メルボルン響が首席指揮者のハイメ・マルティーンとの契約を延長

  3. 訃報 〓 リン・ハレル(76)米国のチェロ奏者

  4. ベルリン発 〓 ロレンツォ・ヴィオッティがベルリン・フィルにデビュー、ネゼ=セガンの代役で

  5. サンクト・ペテルブルク発 〓 ミハイロフスキー劇場の音楽監督にアレヴティナ・ヨッフェ、ロシア初の女性音楽監督

  6. 訃報 〓 ジェーン・マニング(82)英国のソプラノ歌手

  7. 東京発 〓 日本フィルの首席客演指揮者にシンガポール出身のカーチュン・ウォン

  8. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立オペラが2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  9. ミュンヘン発 〓 2021年の「ゲーテ・メダル」が作曲家の細川俊夫らに

  10. パリ発 〓 パリ国立オペラがガルニエ宮の150周年を記念

  11. ウィーン発 〓 国立歌劇場が2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  12. シカゴ発 〓 リリック・オペラが音楽監督のエンリケ・マッツォーラとの契約を延長

  13. フィレンツェ発 〓 フィレンツェ歌劇場でもオーケストラがストライキに突入、《椿姫》の最終公演はメータがピアノを指揮

  14. コペンハーゲン発 〓 ルイージがデンマーク放送響との契約延長

  15. ジェノヴァ発 〓 カルロ・フェリーチェ劇場の音楽監督にリッカルド・ミナシ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。