ミュンヘン発 〓 ミュンヘン放送管が首席客演指揮者のパトリック・ハーンとの契約を延長

2024/04/24

ドイツのミュンヘン放送管弦楽団(Münchner Rundfunkorchester)が首席客演指揮者を務めるパトリック・ハーン(Patrick Hahn)との契約を延長した。ハーンは2021年からその任にあり、今回の契約更改で任期は2026/2027シーズン終了まで延びる。

ハーンは1995年、グラーツ生まれの28歳。少年合唱団で活動後、11歳からグラーツ音楽大学でピアノを専攻。指揮についてはクルト・マズア、ベルナルト・ハイティンクのマスタークラスに参加。米国のアスペン音楽祭とタングルウッド音楽祭で研鑽を積んでいる。

2021/2022シーズンから母国ドイツのヴッパタール市の音楽総監督を務め(ドイツで最も若い音楽総監督)、2021年から2023年にかけてトルコのボルサン・イスタンブール・フィルハーモニー管弦楽団の芸術顧問兼首席客演指揮者、2024年3月からは英国のロイヤル・スコティッシュ・ナショナル管弦楽団の首席客演指揮者も務めている。

写真:Sinfonieorchester Wuppertal


関連記事

  1. ヒューストン発 〓 ヒューストン・グランド・オペラが2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  2. ウィーン発 〓 ウィーン国立歌劇場管のコンサートマスターにフョードル・ルディン

  3. 浜松発 〓 浜松国際ピアノ・コンクールが第11回の開催中止を発表

  4. ミラノ発 〓 スカラ座がストリーミング配信の次期ラインナップを発表

  5. ウィーン発 〓 来シーズンのウィーン・フィルの定期演奏会にミルガ・グラジニーテ=ティーラ、女性指揮者の定期起用はオーケストラ初

  6. チューリッヒ発 〓 チューリッヒ歌劇場が2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表、芸術総監督ホモキが最終シーズン

  7. モスクワ発 〓 第16回「チャイコフスキー国際コンクール」が閉幕、藤田真央がピアノ部門で2位に

  8. ウィーン発 〓 国立歌劇場は予定通り、9月7日に新シーズンを開幕

  9. グラーツ発 〓 オクサーナ・リーニフが劇場との契約を延長せず

  10. 訃報 〓 モンセラート・カバリェ(85)スペインのソプラノ歌手

  11. ブレゲンツ発 〓 オーストリアのブレゲンツ音楽祭が「開催めざす」

  12. フィレンツェ発 〓 演出家の故フランコ・ゼフィレッリの生誕100年、イタリアでは切手も

  13. ロンドン発 〓 ロイヤル・フィルが音楽監督のヴァシリー・ペトレンコとの契約を延長

  14. ロンドン発 〓 ヴァイオリンのコリーヌ・シャペユがクラウド・ファウンディングによる支援を呼びかけ、自身のがん治療で

  15. モンペリエ発 〓 モンペリエ国立オペラが《ウエルテル》をストリーミング配信

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。