シュトゥットガルト発 〓 コルネリウス・マイスターが州立劇場の音楽総監督退任へ

2024/04/17

ドイツの指揮者コルネリウス・マイスター(Cornelius Meister)がシュトゥットガルト州立劇場の音楽総監督を契約が切れる2026年で退任することを明らかにした。

現地での報道をまとめると、オーケストラの処遇をめぐり、芸術監督のヴィクトル・ショーナーとの間に路線対立があるという。マイスターは2018年からその任にあり、2022年に契約を4年延長している。

マイスターはドイツ・ ハノーファー生まれの44歳。2005年に25歳の若さでハイデルベルク市立劇場の音楽総監督に就任。その後、ウィーン放送交響楽団の音楽監督・首席指揮者(2010-2018)を経て、シルヴァン・カンブルランの後を受けてシュトゥットガルトに活躍の場を移した。

2022年には、《トリスタンとイゾルデ》を指揮してバイロイト音楽祭にデビューする予定が、急きょ新型コロナウイルスに感染して降板したピエタリ・インキネンに代わって新制作のワーグナー《ニーベルングの指環》を指揮する大役を務めた。

写真:Staatsoper Stuttgart / Sebastian Mare


関連記事

  1. シュレスヴィヒ=ホルシュタイン音楽祭 〓 音楽祭の「ポートレート・アーティスト」エレーヌ・グリモーが旅行制限で出演出来ず

  2. 東京発 〓 第19回「東京国際音楽コンクール」はブラジルのジョゼ・ソアーレスが優勝

  3. ナンシー発 〓 ロレーヌ国立オペラの次期音楽監督にポーランドの指揮者マルタ・ガルドリンスカ

  4. ウィーン発 〓 2024年元旦の「ニューイヤー・コンサート」の指揮者はクリスティアン・ティーレマン

  5. 東京発 〓 新国立劇場も閉鎖

  6. ウィーン発 〓 オーストリア政府がウィーン放送響の廃止否定の声明

  7. ブリュッセル発 〓 エリザベート国際コンクールのヴァイオリン部門で、ウクライナのドミトロ・ウドヴィチェンコが優勝

  8. ベルリン発 〓 ドイツは4月19日までの公演をキャンセル、州立歌劇場の音楽祭「フェストターゲ」は中止

  9. ザルツブルク発 〓 夏の音楽祭が“縮小版”プログラムを発表

  10. マンチェスター発 〓 BBCフィルハーモニックの首席客演指揮者にアーニャ・ビールマイアー

  11. フランクフルト発 〓 hr響が首席指揮者のアラン・アルティノグリュとの契約を延長

  12. デトロイト発 〓 演出家のユヴァル・シャロンがミシガン・オペラ・シアターの芸術監督に

  13. リガ発 〓 指揮者のカレル・マーク・チチョンがラトビア国籍を取得

  14. モスクワ発 〓 パヴェル・コーガンがモスクワ国立響の芸術監督と首席指揮者を辞任、ウクライナ侵略受けて

  15. アムステルダム発 〓 オランダ政府がロックダウンを厳格化、劇場やホールは12月半ば過ぎまで閉鎖

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。