ウィーン発 〓 オーストリア政府がウィーン放送響の廃止否定の声明

2023/03/25

オーストリア連邦政府が21日、オーストリア放送協会ORFの経費削減計画の中で明らかにされた放送局所属のウィーン放送交響楽団(Radio-Symphonieorchester Wien)の廃止を否定する声明を発表した。連邦政府はORFに対し、オーケストラの廃止以外のことで、今後3年間で3億ユーロ(約約420億3,000万)の削減を行うよう求めている。

ウィーン放送交響楽団は1969年に設立されたオーストリア唯一の放送オーケストラ。ORFが2月に発表した経費削減計画の中で、継続できるようあらゆる手段でサポートするとしながらも、「現状ではこれまで通り資金を提供できない」とされたことで、突然その存続が危ぶまれることになった。

これにオーケストラの音楽監督を務めるマリン・オールソップ以下、音楽界が猛反発。かつて監督を務めたコルネリウス・マイスターをはじめ、ウィーン国立歌劇場のボグダン・ロシュチッチ総裁、ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団の次期首席指揮者ラハフ・シャニ、バイエルン放送交響楽団の首席指揮者サイモン・ラトル、バイエルン州立歌劇場の音楽監督ウラディーミル・ユロフスキらが相次いで存続を求める声明を発表、そこから大規模な署名運動も起ち上がり、音楽界から総スカンを喰らっていた。

写真:Radio-Sinfonieorchesters Wien


関連記事

  1. 訃報 〓 パウル=ハインツ・ディートリヒ(90)ドイツの作曲家

  2. インスブルック発 〓 チロル交響楽団の首席指揮者に英国の若手指揮者ケレム・ハサン

  3. モントリオール発 〓 モントリオール交響楽団がケント・ナガノに名誉指揮者の称号

  4. パンプローナ発 〓 ナヴァラ響の次期首席指揮者に香港出身のペリー・ソー

  5. ウィーン発 〓 国立歌劇場がポネル演出の《フィガロの結婚》をライブ・ストリーミング

  6. 浜松発 〓 浜松国際ピアノコンクールが第11回コンクールの開催概要を発表

  7. シンガポール発 〓 シンガポール響の次期音楽監督にフィンランドの指揮者ハンヌ・リントゥ

  8. ハンブルク発 〓 ハンブルク・バレエ団がマカオ公演をキャンセル

  9. ウィーン発 〓 国立歌劇場管のコンサートマスターにイスラエルの若手ヤメン・サーディ

  10. ベルリン発 〓 第2ヴァイオリンの首席にマレーネ・イトウ、ベルリン・フィル

  11. ベルリン発 〓 ベルリン・シュターツカペレが創立450年

  12. ウィーン発 〓 国立歌劇場は予定通り、9月7日に新シーズンを開幕

  13. 訃報 〓 オリヴァー・シュテッヒ(42)ウィーン少年合唱団の合唱指揮者

  14. ミュンヘン発 〓 永田音響設計が「ガスタイク」の音響設計を担当

  15. ロンドン発 〓 ロイヤル・オペラが5月17日に《皇帝ティートの慈悲》の公演で再開場、公演のストリーミング配信も

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。