リガ発 〓 指揮者のカレル・マーク・チチョンがラトビア国籍を取得

2021/01/13

英国の指揮者カレル・マーク・チチョン(Karel Mark Chichon)がこのほど、ラトビア国籍を取得した。チチョンの夫人はラトビア出身のメゾ・ソプラノ歌手のエリーナ・ガランチャ(Elīna Garanča)で、夫妻には二人の娘がいる。

チチョンはロンドン生まれで、ジブラルタル育ちの49歳。ロンドンの王立音楽院で学んだ後、ウィーン音楽院でレオポルト・ハーガーに師事。その後、ジョゼッペ・シノーポリ、ヴァレリー・ゲルギエフといった指揮者のアシスタントを務めた。

2006年にグラーツ交響楽団の首席指揮者に就任(2006-2009)、2009年からラトヴィア国立交響楽団の首席指揮者・芸術監督を務めた(2009-2012)。2011年からはザールブリュッケン・カイザースラウテルン・ドイツ放送フィルハーモニー管弦楽団の首席指揮者を務めている。

また、2017年にはスペイン領カナリア諸島グラン・カナリア交響楽団の首席指揮者・芸術監督に就任。契約延長で任期は2023年まであるが、昨年末にオーケストラのメンバーからパワー・ハラスメントを告発され、地元の政治家とも衝突するなど、関係悪化が伝えられている。

写真:Prague Philharmonia / Petr Dyrc


関連記事

  1. 訃報 〓 佐藤しのぶ(61)日本のソプラノ歌手

  2. 大阪発 〓 大フィルがクラウドファンディングで“朝比奈隆秘蔵スコア”のレプリカをリリース

  3. シュトゥットガルト発 〓 州立劇場の音楽総監督にオーストラリアの指揮者ニコラス・カーター、コルネリウス・マイスターの後任

  4. オルデンブルク発 〓 州立劇場が音楽総監督ヘンドリク・ヴェストマンの退任発表、任期満了の2024/2025シーズンをもって

  5. ブレーメン発 〓 ブレーメン市がパーヴォ・ヤルヴィに芸術科学メダル

  6. アムステルダム発 〓 イヴァン・フィッシャーがロイヤル・コンセルトヘボウ管の名誉指揮者に

  7. ベルン発 〓 チェロのソル・ガベッタに「スイス・グランプリ・ミュージック」賞

  8. ドレスデン発 〓 ザクセン州立歌劇場が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  9. マドリード発 〓 テアトロ・レアルが新シーズン、2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  10. ウィーン発 〓 「ヘルムート・ドイチュ国際歌曲コンクール」でテノールの尼子広志が優勝

  11. ニューヨーク発 〓 ジュリアード音楽院が作曲科の科長ロバート・ビーザーをセクハラ疑惑で休職に

  12. パレルモ発 〓 ムーティが50年ぶりにマッシモ劇場管弦楽団の指揮台に

  13. バニング発 〓 アナログ・レコード人気に打撃、ラッカー盤製造メーカーの工場が全焼

  14. ライプツィヒ発 〓 ブロムシュテットがゲヴァントハウス管のコンサートをキャンセル、代役でスザンナ・マルッキがオーケストラ・デビュー

  15. サンティアゴ・デ・コンポステーラ発 〓 ガリシア王立フィルハーモニーの次期芸術監督にバルドゥア・ブレニマン

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。