リガ発 〓 指揮者のカレル・マーク・チチョンがラトビア国籍を取得

2021/01/13

英国の指揮者カレル・マーク・チチョン(Karel Mark Chichon)がこのほど、ラトビア国籍を取得した。チチョンの夫人はラトビア出身のメゾ・ソプラノ歌手のエリーナ・ガランチャ(Elīna Garanča)で、夫妻には二人の娘がいる。

チチョンはロンドン生まれで、ジブラルタル育ちの49歳。ロンドンの王立音楽院で学んだ後、ウィーン音楽院でレオポルト・ハーガーに師事。その後、ジョゼッペ・シノーポリ、ヴァレリー・ゲルギエフといった指揮者のアシスタントを務めた。

2006年にグラーツ交響楽団の首席指揮者に就任(2006-2009)、2009年からラトヴィア国立交響楽団の首席指揮者・芸術監督を務めた(2009-2012)。2011年からはザールブリュッケン・カイザースラウテルン・ドイツ放送フィルハーモニー管弦楽団の首席指揮者を務めている。

また、2017年にはスペイン領カナリア諸島グラン・カナリア交響楽団の首席指揮者・芸術監督に就任。契約延長で任期は2023年まであるが、昨年末にオーケストラのメンバーからパワー・ハラスメントを告発され、地元の政治家とも衝突するなど、関係悪化が伝えられている。

写真:Prague Philharmonia / Petr Dyrc


関連記事

  1. ロサンゼルス発 〓 カルダー四重奏団のメンバーが交代

  2. マドリード発 〓 ポリーニが来年4月のスペイン・ツアーをキャンセル

  3. ドレスデン発 〓 ザクセン州立オペラが昨年秋公開の《魔笛》をストリーミング

  4. ロサンゼルス発 〓 ヒドゥル・グドナドッティルがゴールデングローブ賞の作曲賞を受賞

  5. モスクワ発 〓 ミハイル・プレトニョフの後任にアレクサンドル・ルディン、ロシア・ナショナル管の音楽監督

  6. ロンドン発 〓 英国のロイヤル・オペラが2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  7. ウィーン発 〓 ウィーン・フィル、6月はネルソンスとどっぷり、ヨーロッパ・ツアー、サマー・ナイト・コンサートも

  8. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場が“Nightly Met Opera Streams”の第9週のラインナップ発表

  9. ボストン発 〓 指揮者のアンドリス・ネルソンスが「テコンドー」の黒帯を取得

  10. クリーヴランド発 〓 クリーヴランド管が空席だったコンサートマスターにデイヴィッド・ラジンスキ

  11. ベルリン発 〓 ティーレマンの音楽総監督就任コンサートで、バレンボイムに州立歌劇場名誉会員の称号

  12. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルも「デジタル・コンサートホール」を1か月間無料開放

  13. ハンブルク発 〓 ハンブルグ交響楽団がアルゲリッチ迎えて「6月音楽祭」を創設

  14. ウィーン発 〓 オーストリア政府がワクチン接種を受けていない人を対象に外出制限措置

  15. ルツェルン発 〓 アシュケナージが引退を表明

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。