訃報 〓 ミヒャエル・ボーダー(65)ドイツの指揮者

2024/04/08

ドイツの指揮者ミヒャエル・ボーダー(Michael Boder)が7日、ウィーンで急逝した。65歳だった。スイスのバーゼル劇場とスペイン・バルセロナのリセウ大劇場の音楽監督、デンマーク国立オペラの首席指揮者などを歴任。20世紀と21世紀の音楽を得意とし、チェルハやヘンツェ、トロヤーン、ライマンといった作曲家の作品の初演を数多く手掛けてきた。

ダルムシュタット生まれで、ハンブルク音楽大学で学んだ後、フィレンツェでリッカルド・ムーティとズービン・メータに師事。フランクフルト歌劇場ではミヒャエル・ギーレンのアシスタントを務めた。

1987年、29歳でバーゼル歌劇場の首席指揮者に就任。1991年、バーゼルでルカ・ロンバルディのオペラ《ファウスト》の世界初演を指揮。またこの年、ミュンヘン・オペラ・フェスティバルのオープニングでペンデレツキの《ユビュ王》の世界初演を手掛け、1992年にはベルリン・ドイツ・オペラでライマンの《城》の世界初演を指揮している。

その後、さまざまな歌劇場、オーケストラに客演を続けたが、中でも現代物の指揮で高い評価を受け、1995年にはベルク《ヴォツェック》を指揮してウィーン国立歌劇場にデビュー。ウィーンでは、2002年にはチェルハの《シュタインフェルトの嘘》、2010年にはライマンの『メデア』の世界初演を指揮した。

一方、バルセロナのリセウ大劇場の音楽監督(2008ー2012)、デンマーク王立オペラの首席指揮者(2012ー2016)を歴任。亡くなる前もアン・デア・ウィーン劇場で、シェーンベルクの生誕150年に寄せてボーダー自身が企画し、4月26日に初日を迎える予定だった公演「13日の金曜日」のリハーサルを続けていたという。

写真:Bregenzer Festspiele / Anja Köhler


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ベルリン発 〓 州立オペラが2023/2024シーズンの公演ラインナップを発表、バレンボイムの後任は発表されず

  2. 訃報 〓 ピエール・アウディ(67)レバノン出身の演出家

  3. ライプツィヒ発 〓 ライプツィヒ市立オペラが2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  4. エッセン発 〓 ドイツの老舗音楽月刊誌「フォノ・フォルム」廃刊へ

  5. シュトゥットガルト発 〓 コルネリウス・マイスターが州立劇場の音楽総監督退任へ

  6. エアフルト発 〓 ドイツのエアフルト・フィルハーモニー管弦楽団が次期音楽監督にアレクサンダー・プライアー

  7. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立歌劇場がシーズン閉幕を宣言、夏のミュンヘン・オペラ・フェスティバルも中止

  8. 訃報 〓 ヘスス・ロペス・コボス(78)スペインの指揮者

  9. バイロイト音楽祭 〓 新作《ローエングリン》をライブ・ストリーミングで配信

  10. ミュンヘン発 〓 ドイツ・サッカー界の“皇帝”フランツ・ベッケンバウアーの追悼式でカウフマンが熱唱

  11. フランクフルト発 〓 フランクフルト市立オペラが2023/2024シーズンの公演ラインナップを発表

  12. ベルリン発 〓 ベルリン州立歌劇場が2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  13. ゲッティンゲン発 〓 ヘンデル音楽祭が延期を発表

  14. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルの首席トランペット奏者アンドレ・ショッホが退団、大学での指導に専念

  15. バイロイト音楽祭 〓 来年の《さまよえるオランダ人》にオクサーナ・リーニフを起用、女性指揮者は音楽祭初

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。