シュトゥットガルト発 〓 コルネリウス・マイスターが音楽総監督を務めるシュトゥットガルト州立劇場との契約を延長

2022/10/08

指揮者のコルネリウス・マイスター(Cornelius Meister)がこのほど、音楽総監督を務めるシュトゥットガルト州立劇場との契約を延長した。マイスターは2018年からその任にあり、今回の契約更改で2024年までの任期は2年延びて2026年になる。

マイスターはドイツ・ ハノーファー生まれの42歳。2005年に25歳の若さでハイデルベルク市立劇場の音楽総監督に就任。その後、ウィーン放送交響楽団の音楽監督・首席指揮者(2010-2018)を経て、シルヴァン・カンブルランの後を受けてシュトゥットガルトに。

また、この夏は、《トリスタンとイゾルデ》を指揮してバイロイト音楽祭にデビューする予定が、急きょ新型コロナウイルスに感染して降板したピエタリ・インキネンに代わって新制作のワーグナー《ニーベルングの指環》を指揮する大役を務めた。州立劇場でも新シーズンに新しい《ニーベルングの指環》の後半2作品の指揮を手掛ける。

写真:KD SCHMID / Gerald von Foris


関連記事

  1. モンペリエ発 〓 モンペリエ国立オペラが《ウエルテル》をストリーミング配信

  2. 訃報 〓 オトマール・ボルヴィツキー(90)ドイツのチェロ奏者、ベルリン・フィルの元首席奏者

  3. シドニー発 〓 オペラ・オーストラリアが新制作の《ホフマン物語》の上演を延期、コロナ禍で

  4. ウィーン発 〓 ウィーン響の首席指揮者にペトル・ポペルカ、アンドレス・オロスコ=エストラーダの後任

  5. 大津発 〓 沼尻竜典が2023年で「びわ湖ホール」芸術監督を退任、バトンは阪哲朗に

  6. バイロイト音楽祭 〓 来年の《さまよえるオランダ人》にオクサーナ・リーニフを起用、女性指揮者は音楽祭初

  7. リエージュ発 〓 ワロン王立オペラが「Opera at Home」というストリーミング配信をスタート

  8. ボローニャ発 〓 ボローニャ市立歌劇場が音楽監督にオクサーナ・リーニフ

  9. 訃報 〓 ピーター・ゼルキン(72)米国のピアニスト

  10. 大阪発 〓 久石譲が日本センチュリー交響楽団の首席客演指揮者に

  11. 訃報 〓 ゲオルク・シュメーエ(81)ドイツの指揮者

  12. リューベンスク発 〓 リムスキー=コルサコフが亡くなった旧居が焼失

  13. ロンドン発 〓 ウィグモアホールが公演再開、内田光子も登場

  14. デモイン発 〓 大ベテラン、サイモン・エステスがオペラからの引退を発表

  15. 訃報 〓 アンジェロ・ロ・フォレーゼ(90)イタリアのテノール歌手

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。