シュトゥットガルト発 〓 SWR交響楽団の次期首席指揮者兼芸術監督にフランソワ=グザヴィエ・ロト、クルレンツィスは退任へ

2022/10/01
【最終更新日】2022/10/02

ドイツ・シュトゥットガルトを本拠地とするSWR交響楽団が30日、次期首席指揮者兼芸術監督にフランス人指揮者のフランソワ=グザヴィエ・ロト(François-Xavier Roth)を迎えると発表した。

任期は2025/2026年シーズンから。現在の首席指揮者は2018/2019シーズンからその任にあるテオドール・クルレンツィスで、2023/2024シーズンで任期満了を迎える。

ロトはパリ生まれの50歳。パリ高等音楽院で学んで指揮者として活動を始め、2003年には作曲年代に合わせて楽器を使い分けるオーケストラ「レ・シエクル」を創設。その活動で注目を集め、その後、国際的に活躍の場を広げている。

現在はケルン市の音楽総監督として(任期は2024/2025シーズンの終わりまで)、ケルン市立歌劇場とそのピットにも入るギュルツェニヒ管弦楽団を率い、ロンドン交響楽団の首席客演指揮者、フランス・トゥールコワンのアトリエ・リリックの芸術監督も務めている。

クルレンツィスはロシアのウクライナへの武力侵攻後も慎重にロシア批判を避けてきた。ただ、彼がこれまで率いてきたムジカエテルナのスポンサーがプーチン大統領に近いロシア第二の銀行VTB銀行の支援を受けていることに対してドイツを中心に問題視されている。

彼はそれを受け、「ムジカエテルナ」を発展解消させる形で、新しいオーケストラ「ユートピア」の設立を発表しているが、それがまた、“オーケストラ・ロンダリング”を疑われるという悪循環を招いてもいる。

写真:SWR Symphonieorchesters

  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. リューベンスク発 〓 リムスキー=コルサコフが亡くなった旧居が焼失

  2. エアフルト発 〓 ドイツのエアフルト・フィルハーモニー管弦楽団が次期音楽監督にアレクサンダー・プライアー

  3. 松本発 〓 セイジ・オザワ松本フェスティバルが開催断念を発表

  4. バンクーバー発 〓 オットー・タウスクがバンクーバー響との契約を延長

  5. ベルリン発 〓 ドイツ・オーケストラ界の“冬の時代”は終了?

  6. シュヴェリーン発 〓 メクレンブルク州立劇場、コーミッシェ・オーパーもシーズン終了

  7. リヨン発 〓 リヨン国立オペラが2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  8. ノールショピング発 〓 ノールショピング交響楽団の首席指揮者兼芸術顧問にカール・ハインツ・シュテフェンス

  9. サリー発 〓 英国のグランジ・パーク・オペラが音楽祭の開催を断念、夏の音楽祭で初

  10. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルも「デジタル・コンサートホール」を1か月間無料開放

  11. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルが空席の首席ホルン奏者に中国の24歳、ユン・ゼンを採用

  12. ヴェネチア発 〓 フェニーチェ劇場が新しいストリーミング配信のスケジュール

  13. ニューヨーク発 〓 ブロードウェイ地区、2021年5月末まで劇場閉鎖を延期

  14. マドリッド発 〓 テアトロ・レアルが音楽監督のアイヴァー・ボルトンとの契約を延長

  15. ベルリン発 〓 ベルリン州立オペラ、2018/2019シーズンのラインナップを発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。