シュトゥットガルト発 〓 SWR交響楽団の次期首席指揮者兼芸術監督にフランソワ=グザヴィエ・ロト、クルレンツィスは退任へ

2022/10/01
【最終更新日】2022/10/02

ドイツ・シュトゥットガルトを本拠地とするSWR交響楽団が30日、次期首席指揮者兼芸術監督にフランス人指揮者のフランソワ=グザヴィエ・ロト(François-Xavier Roth)を迎えると発表した。

任期は2025/2026年シーズンから。現在の首席指揮者は2018/2019シーズンからその任にあるテオドール・クルレンツィスで、2023/2024シーズンで任期満了を迎える。

ロトはパリ生まれの50歳。パリ高等音楽院で学んで指揮者として活動を始め、2003年には作曲年代に合わせて楽器を使い分けるオーケストラ「レ・シエクル」を創設。その活動で注目を集め、その後、国際的に活躍の場を広げている。

現在はケルン市の音楽総監督として(任期は2024/2025シーズンの終わりまで)、ケルン市立歌劇場とそのピットにも入るギュルツェニヒ管弦楽団を率い、ロンドン交響楽団の首席客演指揮者、フランス・トゥールコワンのアトリエ・リリックの芸術監督も務めている。

クルレンツィスはロシアのウクライナへの武力侵攻後も慎重にロシア批判を避けてきた。ただ、彼がこれまで率いてきたムジカエテルナのスポンサーがプーチン大統領に近いロシア第二の銀行VTB銀行の支援を受けていることに対してドイツを中心に問題視されている。

彼はそれを受け、「ムジカエテルナ」を発展解消させる形で、新しいオーケストラ「ユートピア」の設立を発表しているが、それがまた、“オーケストラ・ロンダリング”を疑われるという悪循環を招いてもいる。

写真:SWR Symphonieorchesters

  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. エアフルト発 〓 指揮者のアレクサンダー・プライアーが着任したばかりの市立劇場の音楽総監督を退任

  2. ロッテルダム発 〓 フィンランドの若手指揮者タルモ・ペルトコスキがロッテルダム・フィルの常任客演指揮者に

  3. ラス・パルマス発 〓 グラン・カナリア・フィルが首席指揮者のカレル・マーク・チチョンとの契約を延長

  4. 東京発 〓 新日本フィルハーモニー交響楽団の次期音楽監督に佐渡裕

  5. ミネアポリス発 〓 ミネソタ管の次期音楽監督にトーマス・ソンダーガード

  6. ロサンゼルス発 〓 ロサンゼルス・フィルが2020/2021シーズンのキャンセルを発表、新型コロナウイルスの感染拡大で

  7. クリーブランド発 〓 癌治療中のウェルザー=メストが1月からクリーブランド管の指揮台に

  8. ベルリン発 〓 セバスチャン・ジャコー、ベルリン・フィルの首席フルートに

  9. フィレンツェ発 〓 レヴァインが指揮活動に復帰

  10. ストックホルム発 〓 ソプラノのバーバラ・ハンニガンが2025年の「ポーラー音楽賞」を受賞

  11. ピアチェンツァ発 〓 市立劇場が5月16日の再開場を発表、ドミンゴ、ムーティの出演続く

  12. ドレスデン発 〓 ザクセン州立オペラが宮本亞門新演出の《蝶々夫人》の上演を順延、スタッフに新型コロナの感染者出て

  13. ウィーン発 〓 国立歌劇場がファッション・ショーとクラブ・パーティー

  14. プラハ発 〓 チェコ・フィルのコンサートマスターにヤン・フィッシャー、オルガ・シュロウブコバの後任

  15. 訃報 〓 ハンス=ギュンター・ネッカー(92)ドイツのバス歌手

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。