ハンブルク発 〓 ハンブルク交響楽団がマルタ・アルゲリッチとの公演をライブ配信

2021/02/12
【最終更新日】2021/02/17

ハンブルク交響楽団(Symphoniker Hamburg)がピアノのマルタ・アルゲリッチとの公演をライブ配信すると発表した。配信は現地時間の19日19時から(日本時間の20日午前3時から)で、指揮は2018年から首席指揮者を務めるシルヴァン・カンブルラン。プログラムは、ラヴェルのクープランの墓とピアノ協奏曲、ベートーヴェンの交響曲第8番。

ハンブルク交響楽団は旧ハンブルグ交響楽団とハンブルグ室内管弦楽団が1957年に合併して誕生、1961年にバッハ管弦楽団の演奏会たちが加わり、名称も「Hamburger Symphoniker」に変更、ロベルト・ヘーガーを初代の首席指揮者に迎えて再スタートを切った。創設60周年を迎えた2017年から「ライスハレ=Laeiszhalle」に本拠地を移して活動を続けている。

写真:Symphoniker Hamburg


    もっと詳しく ▷





関連記事

  1. ロンドン発 〓 「最も忙しい指揮者」はまたまたネルソンス、クラシック統計ランキングで

  2. トゥールーズ発 〓 キャピトル国立管の次期音楽監督にフィンランドの指揮者タルモ・ペルトコスキ

  3. 東京発 〓 東京二期会が《影のない女》の上演を断念、代わりに宮本亞門演出の《フィガロの結婚》

  4. ウィーン発 〓 国立歌劇場のマイヤー総裁が「ドミンゴとの契約を履行」

  5. ドレスデン発 〓 ドレスデン・シュターツカペレが首席指揮者を退任するクリスティアン・ティーレマンに名誉指揮者の称号

  6. 東京発 〓 新国立劇場が2025/2026シーズンのオペラの公演ラインナップを発表

  7. シカゴ発 〓 シカゴ響の第11代音楽監督にクラウス・マケラ

  8. サンティアゴ発 〓 アンドレ・リュウ率いる“ヨハン・シュトラウス・オーケストラ”がチリで立ち往生

  9. マドリード発 〓 トマス・ダウスゴーがスペインのRTVE響の首席客演指揮者に

  10. ミュンヘン発 〓 青木尚佳がミュンヘン・フィルのコンサートマスターに

  11. リエージュ発 〓 ワロン王立オペラが次期音楽監督にジャンパオロ・ビサンティ

  12. ウィーン発 〓 来年1月の《ナブッコ》で、ドミンゴが国立歌劇場にお別れ

  13. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場が“Nightly Met Opera Streams”第54週、第55週のラインナップを発表

  14. アルフォールヴィル発 〓 イル=ド=フランス国立管の次期音楽監督兼首席指揮者にスペインのパブロ・ゴンサレス

  15. 訃報 〓 ジョン・ジョージアディス(81)英国の指揮者・ヴァイオリニスト