ロサンゼルス発 〓 ジェームズ・コンロンがロサンゼルス・オペラの音楽監督を退任、契約が終わる2025/2026シーズンをもって

2024/03/15

指揮者のジェームズ・コンロン(James Conlon)が契約が切れる2025/2026シーズンをもって、ロサンゼルス・オペラの音楽監督を退任することを自らのSNSで明らかにした。2006/2007シーズンからその任にあり、在任20年での退任となる。現時点で460以上の公演を指揮しているという。

コンロンはニューヨーク生まれの73歳。 地元のジュリアード音楽院で指揮を学び、1971年にスポレート音楽祭でムソルグスキーのオペラム《ボリス・ゴドノフ》を指揮してデビューした。1976年にはメトロポリタン歌劇場にもデビュー、現在までに200以上の公演を指揮している。

その後、ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団(1983-1991)、ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団とケルン歌劇場(1989-2002)、パリ国立オペラ(1995-2004)の音楽監督を歴任。パリ在任中、350以上の公演を指揮している。

2006年にロサンジェルス・オペラの音楽監督に就任してからは、2016年からイタリア・トリノを本拠地にするRAI国立交響楽団の首席指揮者を務めていたが、2022/2023シーズンをもって退任している。

写真:James Conlon.com


関連記事

  1. モスクワ発 〓 スヴェトラーノフ記念ロシア国立響の芸術監督に39歳のフィリップ・チシェフスキー

  2. ロサンゼルス発 〓 グラミー賞授賞式は3月に、アカデミー賞に続いて延期

  3. バーゼル発 〓 バーゼル響の次期首席指揮者にマルクス・ポシュナー

  4. クアラルンプール発 〓 マレーシア・フィルの音楽監督に準・メルクル

  5. 東京発 〓 2020年東京五輪・パラリンピックの公式文化プログラム、ドミンゴの代役決まる

  6. パルマ発 〓 テアトロ・レッジョが《マハゴニー市の興亡》をストリーミング配信

  7. ブリスベン発 〓 クイーンズランド交響楽団の次期首席指揮者にヨハネス・フリッチュ

  8. ライプツィヒ発 〓 ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団が5月の「マーラー・フェスティバル」を2023年に延期

  9. ベルリン発 〓 バレンボイムの功績に対して、ベルリン州立オペラが「名誉会員」、ベルリン・シュターツカペレが史上初の「名誉首席指揮者」の称号

  10. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立オペラが新シーズン、2025/2026シーズンの公演ラインナップを発表

  11. ヴェネツィア発 〓 フェニーチェ劇場が2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  12. 訃報 〓 ヘルムート・フロシャウアー(85)オーストリアの指揮者

  13. ウィーン発 〓 来シーズンのウィーン・フィルの定期演奏会にミルガ・グラジニーテ=ティーラ、女性指揮者の定期起用はオーケストラ初

  14. ワシントン発 〓 ナショナル響がストライキに突入、新シーズンの開幕コンサートがお流れに

  15. ロサンゼルス発 〓 ロサンゼルス・フィルの首席コンサートマスターを務めるマーティン・シャリフォーが2024/2025シーズンで退団

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。