ニューヨーク発 〓 ネトレプコの米国復帰めぐり、メトロポリタン歌劇場のゲルブ総裁と本人が応酬

2024/08/02

ソプラノ歌手のアンナ・ネトレプコ(Anna Netrebko)が6年ぶりに米国で公演を行うことを発表したことに対し、メトロポリタン歌劇場のピーター・ゲルブ(Peter Gelb)総裁が「ニューヨーク・タイムズ」紙上で批判を繰り広げた。ネトレプコは2025年2月にパームビーチ・オペラでリサイタルを行って米国に復帰する予定。

総裁はロシアのウクライナへの武力侵攻後、過去にプーチン大統領を支持したことを理由にネトレプコの以後の出演を取り消している。ネトレプコが3度にわたって戦争を非難したことに対しても、それでは不十分として1年以上にわたって批判を続け、本人から名誉毀損と契約違反で訴えられて現在も係争中。

取材に対してゲルブは、復帰報道に「不幸な決断」と明言、「彼女がロシアの戦争から距離を置こうとする不誠実な努力をしていると感じた」と語った。また、ネトレプコがメトロポリタン歌劇場に復帰する唯一の条件について「ウクライナのためになるのであれば、明日にでもメトロポリタン歌劇場でリサイタルを歌うことができる」と述べている。

これに対し、ネトレプコ側もすぐに応酬。マネージャーのミゲル・エステバンが「ニューヨーク・タイムズ」紙に対して「アンナ・ネトレプコは、メトロポリタン歌劇場への復帰の誘いを喜んで検討するでしょう、現総裁の退任後に」とするメールを送ったことを明らかにしている。

写真:Salzburger Osterfestspiele / Franz Neumayr


関連記事

  1. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場がアイーダ・ガリフッリーナの出演をキャンセル

  2. アテネ発 〓 国立歌劇場がオッフェンバック《ホフマン物語》をギリシャ初演へ

  3. プラハ発 〓 ラトルがチェコ・フィルの首席客演指揮者に

  4. アムステルダム発 〓 ミラノ響のコンサートで気候変動活動家が抗議の叫び、演奏が中断

  5. モスクワ発 〓 チャイコフスキー記念大交響楽団の首席客演指揮者にフェリックス・コロボフ

  6. ロサンゼルス発 〓 第65回「グラミー賞」発表

  7. ライプツィヒ発 〓 指揮者界の最長老ブロムシュテットが今週末、ゲヴァントハウス管を指揮してステージに復帰

  8. ドレスデン発 〓 ドレスデン・フィルの次期首席指揮者にドナルド・ラニクルズ

  9. 東京発 〓 東響が「ニコ動」で「第九」公演をライブ配信、ステージには過去最多のカメラ40台

  10. リエージュ発 〓 指揮者のスペランツァ・スカップッチが喉の手術で休養

  11. コブレンツ発 〓 指揮者ギャリー・ウォーカーが今シーズン限りでライン州立フィルハーモニー管の首席指揮者を退任

  12. ベルリン発 〓 ベルリン・フィル初の女性コンサートマスター、ヴィネタ・サレイカ=フォルクナーが退団へ

  13. テルアビブ発 〓 イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団が演奏会を再開

  14. ロンドン発 〓 演出家のグレアム・ヴィック、指揮者のジェーン・グラヴァーに「サー」と「デイム」の称号

  15. ベオグラード発 〓 ベオグラード・フィルが首席指揮者のガブリエル・フェルツとの契約を延長

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。