アデレード発 〓 アデレード響の首席指揮者にマーク・ウィッグルスワース

2024/05/16

オーストラリアのアデレード交響楽団(Adelaide Symphony Orchestra)が首席指揮者にマーク・ウィッグルスワース(Mark Wigglesworth)を迎えると発表した。ウィッグルスワースは2018年から2021年にかけ、首席指揮者不在の中で首席客演指揮者を務めており、任期は2025年1月から3年間。

ウィッグルスワースは英国サセックス州の生まれの59歳。王立音楽アカデミーなどで学び、1989年の「キリル・コンドラシン国際指揮者コンクール」で優勝した後、BBCウェールズ・ナショナル管弦楽団の首席指揮者(1996ー2000)、スウェーデン放送交響楽団の首席客演指揮者(1998ー2001)を務めた。

また、2015/2016シーズンからイングリッシュ・ナショナル・オペラの音楽監督を務めたが、1シーズンで辞任している。つい最近、母国のボーンマス交響楽団の首席指揮者に就任することが発要されたところ。ボーンマス響にとっては約60年ぶりに迎える英国人指揮者で、こちらの任期は2025/2026シーズンから。

写真:Adelaide Symphony Orchestra


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立オペラが新制作の《こうもり》を大晦日にライブ・ストリーミング

  2. 訃報 〓 ユルゲン・フリム(81)ドイツの演出家

  3. ベルリン発 〓 ダニエル・スタブラヴァの退団を発表、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団

  4. ロンドン発 〓 マリン・オールソップがフィルハーモニア管の首席客演指揮者に

  5. フランクフルト発 〓 フランクフルト歌劇場が2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  6. バニング発 〓 アナログ・レコード人気に打撃、ラッカー盤製造メーカーの工場が全焼

  7. マドリード発 〓 カウフマンとラドヴァノフスキーがともにアリアを再度熱唱、同一舞台で二人はテアトロ・レアル初

  8. パリ発 〓 グスターボ・ドゥダメルがパリ国立オペラの音楽監督に

  9. 訃報 〓 ラルス・フォークト(51)ドイツのピアニスト

  10. マドリッド発 〓 フランシスコ・アライサがソフィア王妃高等音楽院の声楽研究部門のトップに

  11. パリ発 〓 「France Musique」が年末年始、パリ国立オペラによるワーグナー《ニーベルングの指環》4部作をストリーミング配信

  12. ケルン発 〓 指揮者のフランソワ=グザヴィエ・ロトがケルン市との契約を延長

  13. モスクワ発 〓 ボリショイ劇場の総支配人らモスクワの芸術家がプーチン大統領に「ウクライナでの特殊作戦」停止を求める請願書を提出

  14. ブリュッセル発 〓 名ホール、パレ・デ・ボザールで火災

  15. ミュンヘン発 〓 ゲルトナープラッツ州立劇場の次期首席指揮者にアルゼンチン出身のルベン・ドゥブロフスキー

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。