パリ発 〓 国立オペラの新シーズン開幕は11月末に

2020/06/12

パリ国立オペラ(Opéra national de Paris)が2020/2021シーズンの開幕が9月ではなく、11月末になると発表した。ガルニエ宮は12月末まで閉鎖が続くという。先日発表された暫定スケジュールが改めて組み替えられる。

それによると、開幕後最初の公演は、11月24日にバスティーユ歌劇場で上演されるサイモン・ストーン演出の《椿姫》。このため、暫定スケジュールにあったカリスト・ビエイトの新演出による「リング・チクルス」の後半2作品の上演も次シーズンに延期となる。

パリ国立オペラは昨年末から、バレエ・ダンサーを含むスタッフが政府の年金改革に反対する全国的なゼネストに参加したことで公演が次々にキャンセルされた。その後、さらにコロナ禍に見舞われ、ほとんどの公演が上演できないまま2019/2020シーズンの幕を降ろしている。その間の赤字が4,000万ユーロ(約48億円)に積み上がっているとの報道もある。

パリ国立オペラの総裁は2021/2022シーズンから、カナディアン・オペラ・カンパニーの総監督を務めるアレクサンダー・ニーフ(Alexander Neef)にバトンタッチされることが決まっているが、現総裁のステファン・リスナー(Stephane Lissner)が任期終了前に退任するという憶測も出ている。

写真:Opéra national de Paris


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ボルドー発 〓 ボルドー国立オペラの次期芸術総監督にエマニュエル・オンドレ、マルク・ミンコフスキは退任

  2. モスクワ発 〓 ボリショイ劇場で“ウクライナにおける特別軍事作戦”で死亡した兵士の遺族のためのチャリティー公演

  3. ニューヨーク発 〓 ニューヨーク・フィルが今シーズンの公演をすべてキャンセル

  4. パンプローナ発 〓 パンプローナに新しい音楽祭が誕生

  5. ウィーン発 〓 ウィーン少年合唱団が2021年の海外ツアーをすべてキャンセルも、10月にニュー・アルバムをリリース

  6. ボローニャ発 〓 ボローニャ市立歌劇場が音楽監督にオクサーナ・リーニフ

  7. ロンドン発 〓 オペラ・フェスティバル「ガーシントン・オペラ」が2021年上演の《薔薇の騎士》をストリーミング配信

  8. マルメ発 〓 マーティン・ブラビンズがスウェーデンのマルメ響の首席指揮者に

  9. ロンドン発 〓 イングリッシュ・ナショナル・オペラが5年かけ、新しい《ニーベルングの指環》

  10. モンテカルロ発 〓 モンテカルロ歌劇場が《マノン・レスコー》の公演で、マリア・アグレスタの代役にアンナ・ネトレプコを起用

  11. フィレンツェ発 〓 メータ夫妻がフィレンツェ歌劇場に100万ドル分の「テスラ社」の株式を寄付

  12. クリーブランド発 〓 クリーブランド管が2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  13. シカゴ発 〓 リリック・オペラの次期音楽監督にエンリケ・マッツォーラ

  14. ミラノ発 〓 スカラ座が5月、ネトレプコのリサイタルを予定

  15. バルセロナ発 〓 アラーニャ、クルザク夫妻がリセウ大劇場の《トスカ》から撤退、理由は「卑猥な演出」

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。