高雄発 〓 台湾最大の総合芸術センターがオープン

2018/10/17
【最終更新日】2020/12/09

人口270万を有する台湾第2の都市・高雄にこのほど、台湾最大の複合芸術センター「衛武営国家芸術文化中心=National Kaohsiung Center for the Arts」がこのほどオープンした。13日には蔡英文(Tsai Ingwen)総統が臨席するオープニング・コンサートが行われ、簡文彬(Chien WenPin)が国家交響楽団と高雄交響楽団などを指揮して、台湾の作曲家による作品を演奏した。

簡はライン・ドイツ・オペラの指揮者などを長く務め、2006年に台湾で初めてワーグナー《ニーベルングの指環》全曲演奏を行っている台湾楽壇のリーダーの一人で、新しいセンターの初代芸術監督に就任した。11月にはグスターボ・ドゥダメル率いるベルリン・フィルハーモニー管弦楽団が客演して、バーンスタイン、マーラーの作品を取り上げる予定。

新しいセンターは、陸軍基地「衛武営」跡地14万1千平方メートルに造成された巨大公園の中に建設されたもの。総工費は3億ユーロ。設計はオランダのフランシーン・ホーベン(Francine Houben)女史で、センター全体を「ガジュマルの樹」のイメージでまとめたという。また、高雄が造船業で栄えた街だったことに因み、建物の壁面には造船技術で2300枚の鉄板を貼り合わせる手法が採用された。

建物内には、2248席の「歌劇院=オペラハウス」、2012席の「音楽庁=コンサートホール」、1212席の「戯劇院=プレイハウス」。434席の「表演院=リサイタルホール」の4つのホールが設けられた。「音楽庁」には9085本のパイプを持つアジア最大のパイプ・オルガンが設置された。100年を超える歴史を持つドイツの「ヨハネス・クライス=Johannes Klais Orgelbau」社に特注したという。




写真&映像:National Kaohsiung Center for the Arts


    もっと詳しく ▷

関連記事

  1. ウィーン発 〓 国立歌劇場が3月第1週のストリーミングのラインナップを発表、新制作の《椿姫》もライブで

  2. ウィーン発 〓 カウフマンがフランスのレジオンドヌール勲章コマンドゥール章を受章

  3. 東京発 〓 東フィルが2025シーズンの公演ラインナップを発表

  4. ボローニャ発 〓 巨匠の没後10年を記念して、ボローニャ市が「クラウディオ・アバド広場」

  5. ロンドン発 〓 カリーナ・カネラキスがロンドン・フィルの首席客演指揮者に

  6. カトヴィツェ発 〓 ヨーロッパ最大のパイプ・オルガンが誕生、エサ=ペッカ・サロネンが自作のオルガン曲で祝福

  7. ニューヨーク発 〓 カーネギー・ホールが来年年4月までの公演のキャンセルを発表

  8. フランクフルト発 〓 バリトン歌手のヨハネス・マルティン・クレンツレが急性白血病を公表、当面の活動を休止

  9. ノヴァーラ発 〓 復活した「カンテルリ国際指揮者コンクール」で、中国系ニュージーランド人の吕天贻が優勝

  10. ニューヨーク発 〓 エマーソン弦楽四重奏団がリンカーンセンターでお別れコンサート

  11. ワシントン発 〓 ジャナンドレア・ノセダがナショナル響とウクライナ国歌

  12. 訃報 〓 マイケル・トゥリー(84)米国のヴィオラ奏者

  13. アテネ発 〓 ギリシャ国立オペラもストリーミング配信を開始

  14. キーウ発 〓 ウクライナの制裁リストにアンナ・ネトレプコ

  15. 訃報 〓 リボール・ペシェク(89)チェコの指揮者

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。