ライプツィヒ発 〓 市立歌劇場の次期音楽総監督にクロアチアのイヴァン・レプシッチ

2023/11/16
【最終更新日】2024/02/06

ライプツィヒ市立歌劇場(Oper Leipzig)の次期音楽総監督にクロアチアのイヴァン・レプシッチ(Ivan Repušić)を迎えると発表した。レプシッチの任期は2025/2026シーズンから。歌劇場は2009年からウルフ・シルマーが長く芸術監督・音楽監督を務めた後、2022/2023シーズンからはクリストフ・ゲッショルトが音楽総監督に就任、レプシッチはその後任となる。

レプシッチはクロアチア・イモツキ生まれの45歳。首都ザグレブの音楽アカデミーで学んだ後、2005年に母国のザダル室内管弦楽団の首席指揮者を務めるかたわら、ヨルマ・パヌラ、ジャンルイジ・ジェルメッティの元で研鑽を積み、その後、大野和士、ドナルド・ラニクルズのアシスタントを務めた。

その後、クロアチア国立スプリット劇場の指揮者(2006-2008)、ドイツのハノーファー州立歌劇場の音楽総監督(2016-2019)、ドゥブロヴニク音楽祭の音楽監督(2010-2012)などを歴任。2017年からはミュンヘン放送管弦楽団の首席指揮者を務めている(2026年夏まで)。また、2024/2025シーズンからはワイマール国民音楽団(ワイマール・シュターツカペレ)の首席指揮者に就任することも決まっている。

写真:Arhiva Dubrovackih Ljetnih


関連記事

  1. パリ発 〓 マクロン大統領が3回目となる全国的なロックダウンを宣言

  2. パリ発 〓 ゼネスト、パリ国立オペラを直撃

  3. モスクワ発 〓 ボロディン弦楽四重奏団の新リーダーにニコライ・サチェンコ

  4. 訃報 〓 ネッド・ローレム(99)米国の作曲家

  5. ミラノ発 〓 スカラ座は7日の新シーズン開幕に向けて準備万端、ネトレプコも肩の手術から現場復帰

  6. ハノーファー発 〓 指揮者のインゴ・メッツマッハーがヘレンハウゼン芸術祭の芸術監督を“卒業”

  7. マドリッド発 〓 RTVE交響楽団の次期首席指揮者・音楽監督にクリストフ・ケーニヒ

  8. ブリュッセル発 〓 モネ劇場が新制作の“リング・チクルス”を締め括るワーグナー《神々の黄昏》をストリーミング配信

  9. チューリッヒ発 〓 チューリッヒ歌劇場が新シーズン、2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  10. 訃報 〓 カミル・マリネスク(55)ルーマニアの指揮者

  11. ドルトムント発 〓 2023年の「オペラ・アワード」決定

  12. ミュンヘン発 〓 BR-KLASSIKが話題のドキュメンタリーを再掲載、ネトレプコ、ビリャソンの《椿姫》の舞台裏

  13. 訃報 〓 レナーテ・ホルム(90)オーストリアのソプラノ歌手

  14. ロンドン発 〓 ブリン・ターフェルがイングリッシュ・ナショナル・オペラ存続のための嘆願活動

  15. ウィーン発 〓 国立歌劇場が2022年の「オーパンバル」開催を憂慮、新型コロナウイルスの感染再拡大受けて

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。