ウィーン発 〓 ポーランド出身のウツィア・マジアーがウィーン放送響のコンサートマスターに

2024/03/29

ウィーン放送交響楽団(Radio-Symphonieorchester Wien)がポーランド出身のヴァイオリニスト、ウツィア・マジアー(Łucja Madziar)を第1コンサートマスターを迎えると発表した。マイグレアド・マクランと第1コンサートマスターを兼任する。マジアーは2021年までベルリン・ドイツ・オペラ管弦楽団のコンサートマスターを務めていた。

1981年、ポズナンの生まれ。ロストック音楽院で学び、ドイツのクロスター・シェンタール国際コンクール、クロアチアのヴァーツラフ・フムル国際コンクールで優勝、ウィーンのフリッツ・クライスラー・コンクールにも入賞している。エッセン・フィルハーモニー管弦楽団(2006ー2010)、ニーダーザクセン州立ハノーファー・フィルハーモニー管弦楽団(2010ー2014)、ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団(2015/2016シーズン)を歴任している。

また、ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団、バイエルン州立歌劇場管弦楽団、ベルリン・シュターツカペレ(ベルリン州立歌劇場管弦楽団)、ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団、WDR放送管弦楽団など、ドイツを代表するオーケストラに客演コンサートマスターとして出演を重ねてきた。

ソリストとしての活動に加え、室内楽にも積極的に取り組んでおり、ピアノのカタリーナ・セルハイム、チェロのヨハネス・クレブスとハノーファー・ピアノ三重奏団を創立。ボンのベートーヴェン音楽祭、メクレンブルク=フォアポンメルン音楽祭などのヨーロッパや北米の音楽祭に多数出演している。

写真:Staatstheater Hannover


関連記事

  1. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立オペラが芸術総監督を退任するバッハラーへ送別コンサート、ストリーミング配信も

  2. 東京発 〓 音楽大学「上野学園大学」が来年度から学生の新規募集を停止

  3. パリ発 〓 シャンゼリゼ劇場が2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  4. ニュルンベルク発 〓 州立劇場が音楽総監督のローランド・ベーアとの契約を延長

  5. ミュンヘン発 〓 8月末からのミュンヘン国際音楽コンクールも中止

  6. 東京発 〓 新国立劇場の無料ストリーミング「巣ごもりシアター」が第2弾のラインナップを発表

  7. バレンシア発 〓 バレンシア管弦楽団の次期首席指揮者にアレクサンダー・ リーブライヒ

  8. バイロイト発 〓 リヒャルト・ワーグナー記念館が《さまよえるオランダ人》の直筆楽譜を初公開

  9. ボローニャ発 〓 指揮者のオクサーナ・リーニフが疲労でダウン、ボローニャ劇場の公演の指揮をキャンセル

  10. ローマ発 〓 ダニエル・ハーディングがサンタ・チェチーリア国立アカデミー管の音楽監督に、パッパーノの後任

  11. コブレンツ発 〓 指揮者ギャリー・ウォーカーが今シーズン限りでライン州立フィルハーモニー管の首席指揮者を退任

  12. ヴェネツィア発 〓 フェニーチェ劇場が2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  13. 京都発 〓 京都市響の第14代常任指揮者に沖澤のどか

  14. ベルリン発 〓 メルケル政権、コンサートなどのイベントは8月末まで禁止

  15. ロンドン発 〓 イングリッシュ・ナショナル・オペラが“ドライブイン・オペラ”

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。