ウィーン発 〓 フォルクスオーパーが2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

2021/06/16
【最終更新日】2021/11/09

ウィーンのフォルクスオーパー(Volksoper Wien)が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表した。新制作は以下の通りで、コンヴィチュニー演出の《ボリス・ゴドノフ》、マクヴィカーの《ベニスに死す》というシリアスな演目も取り上げられる。

また、1904年から1910年にかけて劇場の指揮者として活動していたこともある作曲家ツェムリンスキーの生誕150周年、没後80周年を記念して、オペレッタ《馬子にも衣装》がコンサート形式で上演される。

フォルクスオーパーは2022/2023シーズンから、オランダの女流演出家ロッテ・デ・ベア(Lotte de Beer)が総監督に就任、オメール・メイア・ヴェルバー(Omer Meir Wellber)を音楽監督に迎えて、体制が一新されることが決まっている。

9月10日 – 10月23日
アブラハム《ロクシーとその奇跡のチーム》
[演出]アンドレアス・ガーゲン

10月31日 – 11月23日
リヒャルト・シュトラウス《薔薇の騎士》
[出演]ジャクリーン・ワグナー / シュテファン・チェルニー / Emma Sventelius / ギュンター・ハウマー / ローレン・アルクハート
[指揮]ハンス・グラーフ
[演出]ヨーゼフ・エルンスト・ケップリンガー

2022年1月15日 – 2月5日
ムソルグスキー《ボリス・ゴドノフ》
[出演]アルベルト・ペーゼンドルファー / Ghazal Kazemi / エリザベート・シュヴァルツ / アネリー・ペーボ / カルステン・ズュス / モルテン・フランク・ラルセン
[指揮]ヤク・ファン・ステーン
[演出]ペーター・コンヴィチュニー

3月27日 – 4月9日
ツェムリンスキー《馬子にも衣装》 ※コンサート形式
[出演]ベルンハルト・ ベルヒトルト / ニコラウス・ハーグ / アレクサンダー・ピンデラク / ミヒャエル・ハヴリチェク / マルクス・マルカルト / クリスティアーネ・ カイザー  / マーティン・ウィンクラー / アンドレアス・ミチュケ / スーリエ・ジラルディ / カルステン・ズュス / ギュンター・ハウマー
[指揮]アルフレート・エシュヴェ

4月9日 – 24日
トッド・マコーヴァー《ハリウッドのシェーンベルク》
[出演]マルコ・ディ・サピア / クリスティアン・グラーフ / ローレン・アルクハート / ジェフリー・トレガンツァ
[指揮]ゲーリット・ プリースニッツ
[演出]ヘレン・マコウスキー

5月14日 – 31日
ブリテン《ベニスに死す》
[出演]ライナー・トロスト / マーティン・ウィンクラー / トーマス・リヒテネッカー
[指揮]ゲーリット・ プリースニッツ
[演出]デイヴィッド・マクヴィカー

写真:Volksoper Wien


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. トゥルク発 〓 ヨン・ストルゴールズがトゥルク・フィルの首席指揮者に

  2. フィレンツェ発 〓 5月音楽祭が新制作のジョルダーノ《シベリア》の初日7日の公演をストリーミング配信

  3. ミュンヘン発 〓 ゲルトナープラッツ劇場のジェニファー・オローリン、ルシアン・クラスネクにバイエルン州から「宮廷歌手」の称号

  4. ドルトムント発 〓 市立オペラがガブリエル・フェルツとの契約を延長

  5. ロンドン発 〓 置き忘れたヴァイオリン、スティーブン・モリスに戻る

  6. 訃報 〓 ニクサ・バレザ(85)クロアチアの指揮者

  7. ローマ発 〓 チョン・ミョンフンがローマ歌劇場管弦楽団に“デビュー”

  8. ローザンヌ発 〓 ヴァイオリニストのルノー・カプソンがローザンヌ室内管の次期芸術監督に

  9. シュトゥットガルト発 〓 シュトゥットガルト州立オペラが2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  10. グラインドボーン発 〓 代役の呼び寄せに音楽祭がヘリコプターを手配、老舗の貫禄

  11. ロサンゼルス発 〓 2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  12. ライプツィヒ発 〓 国際バッハ・コンクールは2025年から毎年開催へ、毎年1部門を開催

  13. ヘルシンキ発 〓 指揮者ハンヌ・リントゥに睡眠薬をめぐる疑惑?、フィンランド国営放送

  14. ウィーン発 〓 国立歌劇場が3月第3週のストリーミング配信のラインナップを発表

  15. ルツェルン発 〓 延期されていたアンドラーシュ・シフのコンサートの中止決定、新型コロナウイルスの感染拡大止まず

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。