カラカス発 〓 「エル・システマ」がギネス記録に挑戦、12,000人が会する超ド級演奏会

2021/11/14

出演者の世界記録を更新ー。ベネズエラの音楽教育システム「エル・システマ」が11月13日夜、出演者が12,000人を数える一大演奏会を首都カラカスで開催、出演者数のギネス記録に挑戦した。

演奏会が行われたのは国立音楽社会行動センターのシモン・ボリバル・ホール。演奏会には12歳から60歳までの音楽館が参集、アンドレ・デビッド・アスカニオら複数の指揮者がチャイコフスキーのスラブ行進曲や合唱曲を演奏した。

オーケストラの演奏会の出演者数の過去最多記録は、2019年にサンクト・ペテルブルクでロシアの国歌を演奏した演奏会が持っており、その数は8,097人だった。

「エル・システマ」の世界記録への挑戦は、実はこれが2回目。1回目は2019年に10,071人を集め、前年に亡くなったシステムの創設者ホセ・アントニオ・アブレウ博士の追悼演奏会を行っていた。

しかし、これは手続きの不備でギネス記録として公認されず、今回は改めてのチャレンジ。全土から集まる参加者のため430台のバスが用意され、400人のボランティアがコンサート開催のためのガイドの任に就いたという。さて、認定はいかに。

写真:El Sistema

    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. 訃報 〓 ジャンルイジ・ジェルメッティ(75)イタリアの指揮者

  2. ベルリン発 〓 ドナルド・ラニクルズがベルリン・ドイツ・オペラとの契約を延長

  3. バルセロナ発 〓 スペイン放送協会がサグラダ・ファミリア大聖堂でウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の特別コンサート

  4. ベルリン発 〓 ペトレンコが足の怪我を押して、ベルリン・フィルのシーズン開幕コンサートを指揮

  5. ロンドン発 〓 英国のロイヤル・オペラが2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  6. 訃報 〓 アンジェロ・ロ・フォレーゼ(90)イタリアのテノール歌手

  7. ドレスデン発 〓 ザクセン州立オペラが2025/2026シーズンの公演ラインナップを発表

  8. 訃報 〓 マリア・ユーイング(71)アメリカのメゾ・ソプラノ歌手

  9. チューリッヒ発 〓 トーンハレが9月にリニューアル・オープン

  10. ライプツィヒ発 〓 指揮者界の最長老ブロムシュテットが今週末、ゲヴァントハウス管を指揮してステージに復帰

  11. 静岡発 〓 プロ・オーケストラ「富士山静岡交響楽団」が発足、静岡交響楽団と浜松フィルの合併で

  12. パリ発 〓 パリ国立オペラがガルニエ宮の150周年を記念

  13. ミュンヘン発 〓 ラハフ・シャニがミュンヘン・フィルの首席指揮者に

  14. ウィーン発 〓 ジョン・ウィリアムズ&ウィーン・フィルのライブCD発売へ

  15. エーケレー発 〓 ドロットニングホルム宮殿劇場の次期音楽監督にフランチェスコ・コルティ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。