パレルモ発 〓 マッシモ劇場が2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

2023/07/31

イタリア・シチリア島の州都パレルモにあるマッシモ劇場(Teatro Massimo di Palermo)が2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表した。劇場の音楽監督は2020年から、オメール・メイア・ヴェルバー(Omer Meir Wellber)が務めている。

ベッリーニ《カプレーティとモンテッキ》
11月22日 →
[演出]イダン・コーエン
[指揮]オメール・メイア・ヴェルバー
[出演]マリア・カターエワ / マリーナ・モンツォ / イオアン・ホテア / メルト・スング / マルコ・スポッティ / ガブリエレ・サゴーナ

ヴェルディ《リゴレット》
1月20日 →
[演出]ジョン・タトゥーロ
[指揮]ダニエル・オーレン
[出演]アマルトゥブシン・エンクバット / マルコ・カリーア / イヴァン・アヨン・リーヴァス / イオアン・ホテア / ジュリアナ・ジャンファルドーニ / カテリーナ・サラ / ヴァレリア・ジラルデッロ

プッチーニ《蝶々夫人》
2月16日 →
[演出]ニコラ・ベルロファ
[指揮]未発表
[出演]マリア・アグレスタ / ヴァレリア・セーペ / ジョナサン・テテルマン / イヴァン・マグリ / シモン・メフリンスキ / ロドヴィコ・フィリッポ・ラヴィッツァ / シルビア・ベルトラミ

ビゼー《真珠取り》
4月14日 →
[演出]トマ・ルブラン
[指揮]ガブリエレ・フェッロ
[出演]ディミトリ・コルチャック / フェデリカ・グイーダ / ダヴィデ・ルチアーノ / ウーゴ・グアリアルド

ワーグナー《トリスタンとイゾルデ》
5月19日 →
[演出]ダニエレ・メンギーニ
[指揮]オメール・メイア・ヴェルバー
[出演]ステファン・グールド / ニーナ・シュテンメ / ヴィオレッタ・ウルマーナ / イレーヌ・ロバーツ / ディミトリ・ベロセルスキー / マキシム・クズミン=カラバエフ / アンドレア・ボンダレンコ

プッチーニ《トゥーランドット》
9月21日 →
[演出]アレッサンドロ・タレヴィ
[指揮]カルロ・ゴルトシュタイン
[出演]Ewa Vesin / ユシフ・エイヴァゾフ / マルティン・ミューレ / ジュリアナ・グリゴリアン / ジェシカ・ヌッチオ / アドルフォ・コッラード

ロッシーニ《イングランドの女王エリザベッタ》
10月22日 →
[演出]ダヴィデ・リヴァモア
[指揮]アントニーノ・フォリアーニ
[出演]ニーノ・マチャイゼ / エネア・スカラ / ルジル・ガティン / サロメ・ジーチャ / ベロニカ・マリーニ / マルティナ・マイスコーリド

写真:Teatro Massimo di Palermo


  もっと詳しく ▷

  劇場をもっと知る ▷


関連記事

  1. モスクワ発 〓 パヴェル・コーガンがモスクワ国立響の芸術監督と首席指揮者を辞任、ウクライナ侵略受けて

  2. ティラナ発 〓 ソプラノのエルモネラ・ヤオが母国アルバニアの子どもの権利擁護団体の大使に

  3. ウィーン発 〓 国立歌劇場が4月第5週のストリーミング・ラインナップを発表、新制作の《ファウスト》はライブで

  4. マンチェスター発 〓 カーチュン・ウォンが日フィルに続いて、ハレ管の首席指揮者に

  5. ザルツブルク発 〓 ドミンゴに「オーストリア音楽劇場賞」功績賞

  6. 訃報 〓 ネッド・ローレム(99)米国の作曲家

  7. 東京発 〓 ウェルザー=メストの代役はソヒエフ、ウィーン・フィルの日本ツアー

  8. ニューヨーク発 〓 ドローラ・ザジックが引退を表明

  9. リバプール発 〓 ロイヤル・リバプール・フィルが首席指揮者のドミンゴ・インドヤンとの契約を延長

  10. ミュンヘン発 〓 パーヴォル・ブレスリクにバイエルン州から「宮廷歌手」の称号

  11. ミラノ発 〓 スカラ座の合唱団メンバーから陽性反応、新型コロナウイルス

  12. 東京発 〓 東響が「ニコ動」で「第九」公演をライブ配信、ステージには過去最多のカメラ40台

  13. グロッセート発 〓 第1回「セルゲイ・クーセヴィツキー国際指揮者コンクール」で出口大地が最高位

  14. ペーザロ発 〓 ロッシーニ・オペラ・フェスティバルが2023年の音楽祭の概要を発表

  15. ペーネミュンデ発 〓 ニューヨーク・フィルが新型コロナの世界的流行以来初の海外公演、ドイツ・ウーゼドム音楽祭に客演

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。