パリ発 〓 パリ国立オペラが2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

2020/03/15

パリ国立オペラが2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表した。

新制作はグノー《ファウスト》、ヤナーチェク《イェヌーファ》、チャイコフスキー《スペードの女王》。

また、カリスト・ビエイトの新演出による「リング・チクルス」の後半2作品も新制作で、10月に《ジークフリート》、11月の《神々の黄昏》に上演される。

「リング・チクルス」は四部作の通し上演も予定されており、上演は都合2回。1回目は11月23日から28日。2回目は11月30日から12月6日。

ワーグナー《ジークフリート》
10月10日 →
演出:カリスト・ビエイト
指揮:フィリップ・ジョルダン
出演:アンドレアス・シェーガー / ゲアハルト・ジーゲル / イアン・パターソン / ヨッヘン・シュメッケンベッヒャー / ディミトリ・イヴァシュチェンコ / ヴィープケ・レームクール / ジュリー・フックス / マルティナ・セラフィン

ワーグナー《神々の黄昏》
11月13日 →
演出:カリスト・ビエイト
指揮:フィリップ・ジョルダン
出演:アンドレアス・シェーガー / ヨハネス・マルティン・クレンツレ / ヨッヘン・シュメッケンベッヒャー / アイン・アンガー / リカルダ・メルベート / アンナ・ガブラー / サラ・コノリー

グノー《ファウスト》
2021年3月16日 →
演出:トビアス・クラッツァー
指揮:ロレンツォ・ヴィオッティ
出演:ベンジャミン・ベルンハイム / スティーヴン・ コステロ / イルダル・アブドラザコフ / ジョン・レリエ / フロリアン・センペイ / エルモネラ・ヤオE / アニタ ・ハルティッヒ / ミシェル・ロジエ

ヤナーチェク《イェヌーファ》
2021年4月9日 →
演出:クリストフ・ワリコフスキ
指揮:オクサーナ・リーニフ
出演:アスミク・グリゴリアン / エレーナ・ザレンバ / パヴェル・チェルノフ / スタニスラス・ド・バルベイラク / ミヒャエル・クラウス

チャイコフスキー《スペードの女王》
2021年5月25日 →
演出:ドミトリー・チェルニャコフ
指揮:ダニエル・バレンボイム
出演:ブランドン・ジョヴァノヴィッチ / ジョン・ルンドグレン / エティエンヌ・デュピュイ / アレクセイ・ドルゴフ / ガボール・ブレッツ / ヴィオレッタ・ウルマーナ / アスミク・グリゴリアン / クレメンティーネ・マルガイーネ

写真:Opéra national de Paris / Patrick Tourneboeuf


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. インスブルック発 〓 古楽音楽祭が新体制、音楽監督にオッタヴィオ・ダントーネ、アカデミア・ビザンチナがレジデンス・オーケストラに

  2. 訃報 〓 エリオ・ボンコンパーニ(86)イタリアの指揮者

  3. エルサレム発 〓 イスラエルで新型ウイルスの感染再拡大、エルサレム室内楽音楽祭中止へ

  4. ペルミ発 〓 クルレンツィス&ムジカ・エテルナのベートーヴェン交響曲第1弾が登場

  5. 東京発 〓 新国立劇場が2025/2026シーズンのオペラの公演ラインナップを発表

  6. デモイン発 〓 大ベテラン、サイモン・エステスがオペラからの引退を発表

  7. ローマ発 〓 ダニエル・ハーディングがサンタ・チェチーリア国立アカデミー管の音楽監督に、パッパーノの後任

  8. ウィーン発 〓 国立歌劇場が3月第1週のストリーミングのラインナップを発表、新制作の《椿姫》もライブで

  9. モントリオール発 〓 モントリオール響の次期音楽監督にラファエル・パヤーレ

  10. ボストン発 〓 ネルソンズがボストン響、ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管との契約を延長

  11. ロンドン発 〓 「最も忙しい指揮者」はまたまたネルソンス、クラシック統計ランキングで

  12. パリ発 〓 ヨナス・カウフマンとリュドヴィク・テジエの二人が芸術存続のための政府の行動求める署名運動をスタート

  13. ワルシャワ発 〓 第18回ショパン国際ピアノ・コンクールは来年開催へ

  14. パリ発 〓 ポリーニの復帰は6月以降?

  15. バルセロナ発 〓 バルセロナ下院がターミナル駅「サンツ駅」を「モンセラート・カバリエ駅」に改称する議案を可決

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。