レーゲンスブルク発 〓 台湾出身のチンジャオ・リンがレーゲンスブルク歌劇場の音楽総監督に

2018/05/25
【最終更新日】2023/03/24

ドイツ・レーゲンスブルク劇場は22日、台湾出身の指揮者チンジャオ・リン(ChinChao Lin=林勤超)を、2018/19シーズンから音楽総監督(GMD)に迎えると発表した。2009/10シーズンからGMDを務めてきた阪哲朗の後任。

林は1987年、台湾・台東の生まれ。グラーツの音楽芸術大学、チューリッヒ芸術大学で学び、2011年の第5回「ヴィトルド・ルトスワフスキ国際青年指揮者コンクール」で第3位を獲得、2016/17シーズンからドイツ・マイニンゲン歌劇場の首席指揮者を務めていた。

台湾出身の指揮者がドイツの劇場の音楽総監督を務めるのは二人目で、シャオジャ・ル(ShaoChia Lu=呂紹嘉)がドイツ・ハノーファー歌劇場のGMDを2001〜2006年に務めて以来。

写真:Theater Regensburg


関連記事

  1. ウィーン発 〓 国立歌劇場が新シーズン、2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  2. パレルモ発 〓 マッシモ劇場が新制作のベッリーニ《海賊》をストリーミング配信

  3. 訃報 〓 ハンス=ギュンター・ネッカー(92)ドイツのバス歌手

  4. アテネ発 〓 国立歌劇場がオッフェンバック《ホフマン物語》をギリシャ初演へ

  5. 訃報 〓 カラン・アームストロング(79)米国のソプラノ歌手

  6. ケルン発 〓 アンドレス・オロスコ=エストラーダがケルンの音楽総監督に、グザヴィエ・ロトの後任

  7. ウィーン発 〓 ウィーン国立歌劇場管のコンサートマスターにフョードル・ルディン

  8. マドリッド発 〓 「オペラ・アワード」が2022年の年間賞を発表

  9. ザールブリュッケン発 〓 ザールブリュッケン・カイザースラウテルン・ドイツ放送フィルの首席クラリネットに19歳の小林りゅうた

  10. コブレンツ発 〓 ライン州立フィルの首席指揮者にマルゼナ・ディアクン

  11. 東京発 〓 クラシック音楽の専門誌「レコード芸術」が7月号で休刊、70年超の歴史に幕

  12. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立歌劇場が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  13. バッファロー発 〓 ジョアン・ファレッタがバッファロー・フィルとの契約を延長

  14. ハンブルク発 〓 「ドイツ・グラモフォン」の配信サービス「ステージプラス」がバイロイト音楽祭、ザルツブルク音楽祭の新制作オペラをストリーミング配信

  15. フランクフルト発 〓 フランクフルト市立オペラが2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。