レーゲンスブルク発 〓 台湾出身のチンジャオ・リンがレーゲンスブルク歌劇場の音楽総監督に

2018/05/25
【最終更新日】2023/03/24

ドイツ・レーゲンスブルク劇場は22日、台湾出身の指揮者チンジャオ・リン(ChinChao Lin=林勤超)を、2018/19シーズンから音楽総監督(GMD)に迎えると発表した。2009/10シーズンからGMDを務めてきた阪哲朗の後任。

林は1987年、台湾・台東の生まれ。グラーツの音楽芸術大学、チューリッヒ芸術大学で学び、2011年の第5回「ヴィトルド・ルトスワフスキ国際青年指揮者コンクール」で第3位を獲得、2016/17シーズンからドイツ・マイニンゲン歌劇場の首席指揮者を務めていた。

台湾出身の指揮者がドイツの劇場の音楽総監督を務めるのは二人目で、シャオジャ・ル(ShaoChia Lu=呂紹嘉)がドイツ・ハノーファー歌劇場のGMDを2001〜2006年に務めて以来。

写真:Theater Regensburg


関連記事

  1. トゥールーズ発 〓 トゥガン・ソヒエフがキャピトル管、ボリショイ劇場の音楽監督を辞任。ロシアのウクライナ侵略で態度表明求められ

  2. ベルリン発 〓 ウラディーミル・ユロフスキがベルリン放送響の演奏会でウクライナ国歌を演奏、連帯のメッセージ送る

  3. ミラノ発 〓 スカラ座のマイヤー総裁が劇場パフォーマーへの迅速なワクチン接種を求める請願書

  4. 松本発 〓 セイジ・オザワ松本フェスティバルが開催断念を発表

  5. プラハ発 〓 プラハ放送響の次期首席指揮者にペトル・ポペルカ

  6. サンタンデール発 〓 スペインの音楽祭は8月催行へ

  7. パリ発 〓 国立オペラのリスナー総裁が新制作のキャンセルに言及、長引くストライキの影響で

  8. ロッテルダム発 〓 音楽界でウクライナへの連帯表明広がる、ロッテルダム・フィル、バーデン=バーデン音楽祭もゲルギエフにプーチン大統領との決別を要求

  9. ミュンヘン発 〓 ミュンヘン・フィルがトゥガン・ソヒエフを招いて特別演奏会を開催すると発表

  10. ウィーン発 〓 国立歌劇場がスター歌手が着用した舞台衣装をネット・オークションに

  11. ウィーン発 〓 オーストリア政府がロックダウンを24日まで延長

  12. ミュンヘン発 〓 ラトルが新ホール建設求め、バイエルン州の音楽家たちと「フラッシュモブ」

  13. 訃報 〓 クラウディオ・デズデーリ(75)イタリアのバリトン歌手

  14. バーデン=バーデン発 〓 バーデン=バーデン聖霊降臨祭の音楽祭を中止

  15. カンザスシティ発 〓 カンザスシティ響の首席指揮者にマティアス・ピンチャー

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。