ミラノ発 〓 スカラ座が2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

2022/06/07

ミラノ・スカラ座(Teatro alla Scala)が2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表した。毎年恒例の12月7日の開幕を飾るのは、新制作のムソルグスキー《ボリス・ゴドノフ》。演出はカスパー・ホルテンで、音楽監督のリッカルド・シャイーが指揮する。この5月にリサイタルを行ったアンナ・ネトレプコがヴェルディ《マクベス》に出演する他、2023年の3月には、リサイタルが予定されている。

12月7日 →
ムソルグスキー《ボリス・ゴドノフ》=新制作
[演出]カスパー・ホルテン
[指揮]リッカルド・シャイー
[出演]イルダル・アブドラザコフ / リリー・イェルシュタ / アンナ・デニソワ / アグニエツカ・レーリス / ノルベルト・エルンスト / アレクセイ・マルコフ / アイン・アンガー / ミッシャ・ディディク / アンドレイ・ゴニウコフ / ヤロスラフ・アバイモフ / オレグ・ブダラツキー

2023年1月14日 →
リヒャルト・シュトラウス《サロメ》=再演
[演出]ダミアーノ・ミケレット
[指揮]ズービン・メータ
[出演]ヴィダ・ミクネヴィチューテ / ミヒャエル・ヴォッレ / トマス・コニエチュニー / ゼバスティアン・コールヘップ / ヴォルフガング・アプリンガー=シュペルハッケ / リンダ・ワトソン

1月28日 →
ヴェルディ《シチリア島の夕べの祈り》=新制作
[演出]ウーゴ・デ・アナ
[指揮]ファビオ・ルイージ
[出演]ルカ・ミケレッティi / ブルデンコロマン・ブルデンコ / アドリアーノ・グラミーニ / ピエロ・プレッティ / ディミトリ・ベロセルスキー / マリーナ・レベカ / アンジェラ・ミード

3月4日 →
プッチーニ《ラ・ボエーム》=再演
[演出]フランコ・ゼフィレッリ
[指揮]ウンソン・キム
[出演]フレディ・デ・トマーゾ / マリーナ・レベカ / イリーナ・ルング / アレッシオ・アルドゥーニ / ルカ・ミケレッティ / パク・ジョンミン / マリアム・バッティステッリ / アンドレア・コンチェッティ

3月15日 →
オッフェンバック《ホフマン物語》=新制作
[演出]ダヴィデ・リヴァモア
[指揮]フレデリック・シャスラン
[出演]ヴィットリオ・グリゴーロ / イルダル・アブドラザコフ / マリーナ・ヴィオッティ / フェデリカ・グイーダ / フランチェスカ・ディ・サウロ / エレオノーラ・ブラット

4月4日 →
ヴィンチ《牢獄の女たち》=新制作
[演出]レオ・ムスカート
[指揮]アンドレーア・マルコン
[出演]フランチェスカ・アスプロモンテ / チェチーリア・モリナーリ / フランチェスカ・ピア・ヴィターレ / アルベルト・アレグレッツァ / フィリッポ・ミネッチア / ラファエレ・ぺ / マルコ・フィリッポ・ロマーノ

4月13日 →
ドニゼッティ《ランメルモールのルチア》=新制作
[演出]ヤニス・コッコス
[指揮]リッカルド・シャイー
[出演]リセッテ・オロペサ / ファン・ディエゴ・フローレス / イルデブランド・ダルカンジェロ / ボリス・ピンハソヴィチ

5月3日 →
ジョルダーノ《アンドレア・シェニエ》=再演
[演出]マリオ・マートン
[指揮]マルコ・アルミリアート
[出演]ユシフ・エイヴァゾフ / ヨナス・カウフマン / アンブロージョ・マエストリ / アマルトゥブシン・エンクバット / ソーニャ・ヨンチェヴァ

6月6日 →
ドボルザーク《ルサルカ》=新制作
[演出]エマ・ダンテ
[指揮]トマーシュ・ハヌス
[出演]ディミトリ・コルチャック / エレーナ・グーセワ / オルガ・ベズメルトナ / パク・ジョンミン / オッカ・フォン・デル・ダメラウ

6月17日 →
ヴェルディ《マクベス》=再演
[演出]ダヴィデ・リヴァモア
[指揮]ジャンパオロ・ビサンティ
[出演]ルカ・サルシ / アマルトゥブシン・エンクバット / パク・ジョンミン / エカテリーナ・セメンチュク / アンナ・ネトレプコ / ファビオ・サルトーリ

9月30日 →
モーツァルト《フィガロの結婚》=再演
[演出]ジョルジュ・ストレーレル
[指揮]アンドレス・オロスコ=エストラーダ
[出演]イルデブランド・ダルカンジェロ / オルガ・ベズメルトナ / ベネデッタ・トッレ / ルカ・ミケレッティ / スヴェトリーナ・ストヤノヴァ

10月18日 →
ブリテン《ピーター・グライムズ》=新制作
[演出]ロバート・カーセン
[指揮]シモーネ・ヤング
[出演]ブランドン・ジョヴァノヴィッチ / ニコール・カー / オラフア・シグルザルソン / マーガレット・プラマー / ペーター・ローズ / ナターシャ・ペトリンスキー / ベンジャミン・ヒューレット / リー・メルローズ / ウィリアム・トーマス

10月28日 →
モンテメッツィ《三人の王の愛》=新制作
[演出]アレックス・オレ(ラ・フラ・デルス・バウス)
[指揮]ミケーレ・マリオッティ
[出演]ギュンター・グロイスベック / ロベルト・フロンターリ / ジョルジョ・ベッルージ / ジョルジョ・ミッセーリ / キアーラ・イゾットン

写真:Teatro alla Scala


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. イエナ発 〓 イエナ・フィルが音楽総監督のジモン・ガウデンツとの契約を延長

  2. ミラノ発 〓 スカラ座が2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  3. 訃報 〓 セルゲイ・スロニムスキー(88)ロシアの作曲家

  4. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルも「デジタル・コンサートホール」を1か月間無料開放

  5. バルセロナ発 〓 第67回「マリア・カナルス国際音楽コンクール」でカナダのイェーデン・イジク=ドズルコが優勝、亀井聖矢も3位に

  6. 青島発 〓 メニューイン音楽学校が青島に中国校

  7. ミンスク発 〓 ベラルーシ国立オペラ管のコンサートマスターたちを反大統領派として解雇

  8. ミラノ発 〓 カウフマンがスカラ座の新シーズンの開幕を飾るヴェルディ《運命の力》を降板

  9. パリ発 〓 アンサンブル・アンテルコンタンポランの次期音楽監督にピエール・ブリューズ

  10. アントワープ発 〓 香港出身のエリム・チャンがアントワープ響の音楽監督に

  11. パリ発 〓 エマニュエル・クリヴィヌが音楽監督を辞任

  12. ダブリン発 〓 RTÉ国立交響楽団が首席指揮者にスペイン出身のハイメ・マルティーン

  13. エアフルト発 〓 ドイツのエアフルト・フィルハーモニー管弦楽団が次期音楽監督にアレクサンダー・プライアー

  14. グラナダ発 〓 クリスティアン・ツァハリアスがグラナダ市立管弦楽団の首席客演指揮者に

  15. ウィーン発 〓 国立歌劇場がポネル演出の《フィガロの結婚》をライブ・ストリーミング

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。