ベルリン発 〓 ティーレマンがベルリン州立オペラの音楽総監督に、バレンボイムの後任

2023/09/28

ベルリン州立オペラ(Staatsoper Unter den Linden)が音楽総監督にクリスティアン・ティーレマン(Christian Thielemann)を迎えると発表した。1992年からその任にあり、ドイツ統一後のベルリン州立オペラを牽引してきたダニエル・バレンボイムが今年1月31日で退任して以来、音楽監督のポストは空席になっていた。任期は2024/2025シーズンから5年。

ティーレマンは1959年、当時の西ベルリン生まれの64歳。ベルリン・ドイツ・オペラの音楽監督(1997-2004)、ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団の音楽監督(2004–2011)、ドレスデン・シュターツカペレ(ザクセン州立歌劇管弦楽団)の首席指揮者(2012ー)、ザルツブルク復活祭音楽祭の芸術監督(2013ー2022)、バイロイト音楽祭の音楽監督(2015ー2020)を歴任してきた。

バレンボイムとは、ベルリン・ドイツ・オペラやバイロイト音楽祭などでアシスタントを務めたという関係にあり、ベルリン州立オペラでは昨年10月、彼の代役としてドミトリー・チャルニャコフが演出を手掛けた新制作の《ニーベルングの指環》を指揮している。

2024年はティーレマンにとって節目の年。元旦にウィーン・フィルハーモニー管弦楽団のニューイヤー・コンサートに登場する(2019年に続いて2度目)他、ドレスデン・シュターツカペレの首席指揮者を退任することになっている。

また、ミラノ・スカラ座では、新制作の《ニーベルングの指環》を指揮する予定もある。さらに2024年はブルックナーの生誕200年で、それに向けて2019年から録音してきた交響曲全集が2023年10月に発売される。

写真:Staatsoper Unter den Linden / Jakob Tillmann


関連記事

  1. ミュンヘン発 〓 2021年の「ゲーテ・メダル」が作曲家の細川俊夫らに

  2. ロサンゼルス発 〓 ジェームズ・コンロンがロサンゼルス・オペラとの契約を延長

  3. ローマ発 〓 ローマ歌劇場が2023/2024シーズンの公演ラインナップを発表

  4. ノボシビルスク発 〓 トーマス・ザンデルリングがノボシビルスク・フィルを辞任、ロシアのウクライナ侵略で

  5. ウィーン発 〓 2023年の「ニューイヤー・コンサート」の指揮者はフランツ・ウェルザー=メスト

  6. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルがコンサート形式による《マゼッパ》をストリーミング配信

  7. ベルリン発 〓 ベルリン・ドイツ・オペラが駐車場で《ラインの黄金》を上演

  8. ミュンヘン発 〓 ミュンヘン市長もゲルギエフに“最後通牒”、ロシアのウクライナ進攻めぐり

  9. グシュタード発 〓 メニューイン音楽祭が中止を発表

  10. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場が14日に特別コンサート、ウクライナへの連帯を全世界に発信

  11. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  12. サンクト・ペテルブルク発 〓 ゲルギエフが本拠地マリインスキー劇場に復帰、続いてモスクワで《ニーベルングの指環》

  13. シドニー発 〓 オペラ・オーストラリアが新制作の《ホフマン物語》の上演を延期、コロナ禍で

  14. 大阪発 〓 大フィルがクラウドファンディングで“朝比奈隆秘蔵スコア”のレプリカをリリース

  15. シドニー発 〓 海辺のテラス・レストランに急降下するカモメ対策にパトロール犬

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。