ロサンゼルス発 〓 ジェームズ・コンロンが任期最後の2025/2026シーズン前にロサンゼルス・オペラの音楽監督を退任へ

2025/02/14

ロサンゼルス・オペラの音楽監督を務める指揮者のジェームズ・コンロン(James Conlon)が任期最後の2025/2026シーズン前に退任することになった。在任19年で500近い公演を指揮してきた。2025/2026シーズンはリナ・ゴンザレス=グラナドスとダリア・スタセヴスカという女性指揮者二人がカバーするという。

コンロンはニューヨーク生まれの74歳。 地元のジュリアード音楽院で指揮を学び、1971年にスポレート音楽祭でムソルグスキーのオペラム《ボリス・ゴドノフ》を指揮してデビューした。1976年にはメトロポリタン歌劇場にもデビュー、現在までに200以上の公演を指揮している。

その後、ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団(1983-1991)、ケルン・ギュルツェニヒ管弦楽団とケルン歌劇場(1989-2002)、パリ国立オペラ(1995-2004)の音楽監督を歴任。また、2016年から2023年までイタリア・トリノを本拠地にするRAI国立交響楽団の首席指揮者を務めていた。

写真:Los Angeles Opera


関連記事

  1. ローマ発 〓 サンタ・チェチーリア国立アカデミー管のコンサートマスターにアンドレア・オビソ

  2. ボローニャ発 〓 ボローニャ市立歌劇場が音楽監督にオクサーナ・リーニフ

  3. 東京発 〓 新国立劇場がストリーミング配信のための新しいプラットフォーム開設

  4. ミラノ発 〓 スカラ座もゲルギエフを解任、《スペードの女王》の指揮は27歳のティムール・ザンギエフに交代

  5. フィラデルフィア発 〓 ピアニストのゲイリー・グラフマンがカーティス音楽院を退任

  6. クリーブランド発 〓 フランツ・ウェルザー=メストがクリーブランド管との契約を延長

  7. 東京発 〓 ドミンゴとカレーラスが来年1月、日本で「三大テノール」偲んで「パヴァロッティに捧げるコンサート」

  8. セビリア発 〓 セビリア王立交響楽団の次期芸術監督にマルク・スーストロ

  9. アムステルダム発 〓 コンセルトヘボウ管が26日から活動再開

  10. ミラノ発 〓 スカラ座の理事会が総裁のドミニク・マイヤー、音楽監督のリッカルド・シャイーの任期を1年延長へ

  11. モスクワ発 〓 ロシアのメディア、ゲルギエフがボリショイ劇場の総監督も兼務と報道

  12. ビロビジャン発 〓 ロシアのウクライナに対する武力侵攻を批判する動画を投稿、逮捕されたロシアのピアニストがハンガー・ストライキで死亡

  13. ジュネーブ発 〓 スイス・ロマンド管弦楽団がジョナサン・ノットとの契約を延長、任期に期限なし

  14. 東京発 〓 東フィルが2025シーズンの公演ラインナップを発表

  15. ウィーン発 〓 オーストリア造幣局がザルツブルク音楽祭100周年記念銀貨を発行

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。