ニューヨーク発 〓 エマーソン弦楽四重奏団がリンカーンセンターでお別れコンサート

2023/10/30

アメリカを代表する弦楽四重奏団エマーソン弦楽四重奏団(Emerson String Quartet)が22日、ホーム・グラウンドでもあったニューヨークのリンカーンセンターでお別れコンサートを行った。活動は47年に及び、ドイツ・グラモフォン・レーベルと専属契約、過去6つのアルバムが米国のグラミー賞(最優秀室内楽録音賞)を受賞している。

創設メンバーはヴァイオリンがユージーン・ドラッカー、フィリップ・セッツァー、ヴィオラがグィルエルモ・フィグエロン、チェロがエリック・ウィルソンという顔ぶれで、その名前は、アメリカの詩人・哲学者ラルフ・ワルド・エマーソンに因んでいる。第1ヴァイオリンと第2ヴァイオリンが曲によって交代するのが大きな特徴としてきた。

活動の拠点はニューヨーク州で、陰影に富んだ表現と軽やかなリズム感を特徴とし、ドビュッシーやラヴェル、アイヴズ、バルトーク、ショスタコーヴィチ、バーバーなどの近現代作品を得意としており、1982年から1989年までリンカーン・センター室内楽協会の最初のレジデント弦楽四重奏団を務め、協会史上初めてベートーヴェン弦楽四重奏曲の全曲演奏に取り組み、6曲あるバルトーク四重奏曲全曲を一晩で演奏している。

現在のメンバーはドラッカー、セッツァーにヴィオラがローレンス・ダットン、チェロがポール・ワトキンスで、お別れコンサートでは、ベートーヴェンの弦楽四重奏曲第13番と大フーガ、これにシューベルトの弦楽五重奏曲 op.163を演奏した。五重奏には、1979年から2013年までメンバーだったチェロのデイヴィッド・フィンケルも演奏に加わった。

今後はグループでの演奏活動は行わないが、メンバーはそれぞれ個人としての演奏活動は続け、ニューヨーク州立大学ストーニーブルック校に設けられたエマーソン弦楽四重奏団研究所などで後進の指導を続ける。また、最後の1年間の活動はドキュメンタリーとしてリリースされる予定もある。

写真:Chamber Music Society of Lincoln Center / Da Ping Luo


関連記事

  1. コンスタンツ発 〓 南西ドイツ・フィルハーモニー管が新しい“シェフ”探し

  2. ミラノ発 〓 スカラ座が新制作の《ニーベルングの指環》の第1弾、《ラインの黄金》をストリーミング配信

  3. 訃報 〓 セルゲイ・スロニムスキー(88)ロシアの作曲家

  4. クリーブランド発 〓 フランツ・ウェルザー=メスト、癌治療で3ヶ月間の活動休止

  5. ナポリ発 〓 裁判所がステファン・リスナーの復職認める、サン・カルロ劇場の総裁ポストめぐり

  6. モスクワ発 〓 ロシアのメディア、ゲルギエフがボリショイ劇場の総監督も兼務と報道

  7. ミラノ発 〓 ミラノ市長がスカラ座にゲルギエフの解任を要求、ロシアのウクライナ進攻で

  8. ニューヨーク発 〓 映画『The Song of Names』、北米での公開始まる

  9. ハンブルク発 〓 ハンブルク州立オペラが2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  10. ワルシャワ発 〓 ポーランドもロックダウンへ

  11. バルセロナ発 〓 リセウ大劇場が新シーズンから有料のデジタル・プラットフォームを起ち上げ

  12. 訃報 〓 野島稔(76)日本のピアニスト

  13. 訃報 〓 ハン・ドンイル(83)韓国のピアニスト

  14. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場が公演継続のメッセージ

  15. フランクフルト発 〓 フランクフルト市立オペラが2023/2024シーズンの公演ラインナップを発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。