エアフルト発 〓 指揮者のアレクサンダー・プライアーが着任したばかりの市立劇場の音楽総監督を退任

2023/02/22

ドイツのエアフルト市立劇場の音楽総監督を務める米国の指揮者アレクサンダー・プライアー(Alexander Prior)が辞任を発表した。任期が2022/2023シーズンに始まったところ。音楽総監督には多くの芸術的、管理的義務があり、そのようなフルタイムの仕事をすると、アメリカでの滞在許可が危うくなるため、と説明している。

プライアーはロンドン生まれの30歳。父親はイギリス人、母親はロシア人で、8歳から作曲を始めて神童の誉れ高く、これまでに交響曲、協奏曲、2つのバレエ、2つのオペラ、ベスランの子供たちのためのレクイエムを含む40以上の作品を書いている。

13歳でロシアのサンクト・ペテルブルク音楽院に入学、2009年に17歳で卒業。その後、指揮者に転身し、2018/2019シーズンから2021/2022シーズンまでカナダのエドモントン交響楽団の首席指揮者を務めている。エアフルトでの契約期間は4年で、1年延長のオプションも付いていた。

写真:Edmonton Symphony Orchestra


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. シカゴ発 〓 ラヴィニア音楽祭が中止を発表

  2. フランクフルト発 〓 ドイツの歌劇場再開は6月以降

  3. トゥールーズ発 〓 キャピトル国立管の次期音楽監督にフィンランドの指揮者タルモ・ペルトコスキ

  4. ロサンゼルス発 〓 2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  5. パリ発 〓 ニコール・カー、エティエンヌ・デュピュイ夫妻がフリーのアーティストを支援するファンドを設立

  6. ハイデルベルク発 〓 ピアニストのイゴール・レヴィットが「ハイデルベルクの春」音楽祭の共同芸術監督に就任

  7. ビロビジャン発 〓 ロシアのウクライナに対する武力侵攻を批判する動画を投稿、逮捕されたロシアのピアニストがハンガー・ストライキで死亡

  8. 東京発 〓 東フィルが2024シーズンのラインナップを発表

  9. ロサンゼルス発 〓 第92回「アカデミー賞」の作曲賞に『ジョーカー』のヒドゥル・グドナドッティル

  10. ベルリン発 〓 コンツェルトハウスで第3回「オーパス・クラシック」の授賞式

  11. バニング発 〓 アナログ・レコード人気に打撃、ラッカー盤製造メーカーの工場が全焼

  12. パリ発 〓 長引くスト、国立オペラの《セビリアの理髪師》も上演中止

  13. リューベック発 〓 シュレスヴィヒ=ホルシュタイン音楽祭が2022年の「レナード・バーンスタイン賞」はギターのショーン・シベ

  14. ストックホルム発 〓 2022年の「ポーラー音楽賞」にフランスの室内オーケストラ、アンサンブル・アンテルコンタンポラン

  15. ザルツブルク発 〓 モーツァルテウム管の次期首席指揮者にスペインのロベルト・ゴンザレス=モンハス

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。