ドレスデン発 〓 ドレスデン・シュターツカペレ、2018/2019シーズン概要を発表

2018/03/22
【最終更新日】2018/08/21

ドレスデン・シュターツカペレが2018/2019シーズン概要を発表した。ドレスデン・シュターツカペレは、ザクセン州立歌劇場の(ゼンパーオパーの)オーケストラがオペラ公演以外にコンサートを行う時の名称。首席指揮者はクリスティアン・ティーレマンで、2013年からはザルツブルクのイースター音楽祭の主役を務めている。首席客演指揮者はチョン・ミョンフン、名誉音楽監督はヘルベルト・ブロムシュテット。

発表によると、今シーズンのレジデント・アーティストはヴァイオリニストのフランク・ペーター・ツィンマーマン、レジデント・コンポーザーはハンガリーの作曲家ペーテル・エトヴェシュ。客演が予定されている指揮者は、アラン・ギルバート、リオネル・ブランギエ、クリストフ・エッシェンバッハ、オメル・マイヤー・ウェルバー、ウラディーミル・ユロフスキ、アンドレス・オロスコ=エストラーダ、フランツ・ウェルザー=メストといった顔ぶれ。


    詳細はこちら ▷

関連記事

  1. ミュンヘン発 〓 アリス=紗良・オットが多発性硬化症を公表

  2. モスクワ発 〓 ボリショイ劇場が2018/2019シーズンのラインナップ発表

  3. ウィーン発 〓 ビリャソンが手術で休養

  4. ビーゴ発 〓 2019年の第3回コンクールは“アルゲリッチ・エディション”

  5. 武生国際音楽祭 〓 音楽監督の細川俊夫が「国際交流基金賞」を受賞

  6. ザルツブルク音楽祭 〓 ブルーノ・ガンツが《魔笛》を降板

  7. トロント発 〓 ピエチョンカが王立音楽院の声楽部門トップに

  8. ロンドン発 〓 ロイヤル・オペラ・ハウスが2019/2020シーズンの公演ラインナップを発表

  9. パリ発 〓 ハーディングの後任にクラウス・マケラ、パリ管の次期音楽監督

  10. 金沢発 〓 オーケストラ・アンサンブル金沢の新しい音楽監督にミンコフスキ

  11. ハレ発 〓 州立劇場の音楽総監督にアリアーヌ・マティアク

  12. グラインドボーン音楽祭 〓 コンクール「オペラ・カップ」終了、優勝はサマンサ・ハンキー

  13. インスブルック古楽音楽祭 〓 チェスティ・バロック・オペラ国際声楽コンクール終了

  14. オスロ発 〓 ロストロポーヴィチのチェロはトルレイフ・テデーンに

  15. ミュンヘン発 〓 バイエルン放送交響楽団に新コンサートマスター

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。