ボストン発 〓 ヘンデル・ハイドン協会が次期芸術監督に英国の指揮者ジョナサン・コーエン

2022/11/19
【最終更新日】2022/11/22

米国のヘンデル・ハイドン協会が次期芸術監督に英国の指揮者ジョナサン・コーエン(Jonathan Cohen)を迎えると発表した。任期は2023/2024シーズンから。ヘンデル・ハイドン協会は「H+H」の愛称で知られる、ボストンを拠点とする古楽オーケストラ。設立は1815年と、米国で最も長い歴史を持つ芸術団体の一つ。

コーエンは1977年、マンチェスター生まれの44歳。ケンブリッジ大学クレア・カレッジで学んだ後、チェロ奏者としてキャリアをスタート。指揮者に転身後、欧米各地のオーケストラに客演を続けている。

そのかたわら、英国ではロンドン・ハイドン四重奏団や古楽アンサンブル「アルカンジェロ」を起ち上げ、テットベリー音楽祭の芸術監督などを歴任。カナダでも、ケベックの「レ・ヴィオロン・デュ・ロワ」の音楽監督を務めるなど、古楽界の若き牽引者の一人。

写真:Handel and Haydn Society


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. パリ発 〓 ポリーニの復帰は6月以降?

  2. シンシナティ発 〓 吉田文がツェムリンスキー賞を受賞

  3. ウィーン発 〓 ウィーン放送響の首席指揮者にマルクス・ポシュナー

  4. プラハ発 〓 ビシュコフが手術後の静養でチェコ・フィルの指揮をキャンセル、代役になんとブロムシュテット

  5. ボローニャ発 〓 指揮者のオクサーナ・リーニフが疲労でダウン、ボローニャ劇場の公演の指揮をキャンセル

  6. アムステルダム発 〓 指揮者のエド・デ・ワールトが引退を発表

  7. 訃報 〓 ロザリンド・エリアス(90)米国のメゾ・ソプラノ歌手

  8. ライプツィヒ発 〓 市立歌劇場が2023/2024シーズンの公演ラインナップを発表

  9. ノボシビルスク発 〓 トーマス・ザンデルリングがノボシビルスク・フィルを辞任、ロシアのウクライナ侵略で

  10. アムステルダム発 〓 オランダは全土で部分的なロックダウンへ

  11. ニューヨーク発 〓 シティ・オペラの理事会が総監督を解任、後任に音楽監督兼首席指揮者のコンスタンチン・オルベリアン

  12. ローマ発 〓 ローマ歌劇場が《椿姫》の新作を4月にストリーミング配信

  13. ボストン発 〓 フェニックス管弦楽団の次期音楽監督にジョシュア・ワイラースタイン

  14. 香港発 〓 指揮者のズヴェーデンが香港フィルとの契約を延長

  15. ベルリン発 〓 コーミッシェ・オーパーが2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。