ボストン発 〓 ヘンデル・ハイドン協会が次期芸術監督に英国の指揮者ジョナサン・コーエン

2022/11/19
【最終更新日】2022/11/22

米国のヘンデル・ハイドン協会が次期芸術監督に英国の指揮者ジョナサン・コーエン(Jonathan Cohen)を迎えると発表した。任期は2023/2024シーズンから。ヘンデル・ハイドン協会は「H+H」の愛称で知られる、ボストンを拠点とする古楽オーケストラ。設立は1815年と、米国で最も長い歴史を持つ芸術団体の一つ。

コーエンは1977年、マンチェスター生まれの44歳。ケンブリッジ大学クレア・カレッジで学んだ後、チェロ奏者としてキャリアをスタート。指揮者に転身後、欧米各地のオーケストラに客演を続けている。

そのかたわら、英国ではロンドン・ハイドン四重奏団や古楽アンサンブル「アルカンジェロ」を起ち上げ、テットベリー音楽祭の芸術監督などを歴任。カナダでも、ケベックの「レ・ヴィオロン・デュ・ロワ」の音楽監督を務めるなど、古楽界の若き牽引者の一人。

写真:Handel and Haydn Society


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. シドニー発 〓 空席だったオペラ・オーストラリアの芸術監督に演出家のジョー・デイヴィス

  2. 訃報 〓 クルト・アツェスベルガー(60)オーストリアのテノール歌手

  3. シオン発 〓 ティボール・ヴァルガ国際ヴァイオリン・コンクールが閉幕

  4. ロイトリンゲン発 〓 ヴュルテンベルク・フィルの首席指揮者にアリアーヌ・マティアク

  5. ベルリン発 〓 ベルリン・ドイツ・オペラが《ヘリアーネの奇跡》の再演を急きょ中止、テノール歌手の体調不良で

  6. ボゴタ発 〓 コロンビア大統領が劇場閉鎖などは6月からさらに18か月間必要と発言

  7. ワシントン発 〓 ヨーヨー・マがロシア大使館前の歩道で独り演奏、ウクライナ侵略に抗議

  8. ベルリン発 〓 バレンボイム入院長引き、5月のウェスト=イースタン・ディヴァン管のツアーの指揮をキャンセル

  9. 東京発 〓 N響が早くも2025/2026シーズンの公演ラインナップを発表

  10. アントワープ発 〓 香港出身のエリム・チャンがアントワープ響の音楽監督に

  11. ローマ発 〓 チョン・ミョンフンがローマ歌劇場管弦楽団に“デビュー”

  12. ミネアポリス発 〓 オスモ・ヴァンスカがミネソタ管の音楽監督を退任

  13. アブダビ発 〓 イスラエル・フィルがアラブ首長国連邦を訪問、歴史的コンサート

  14. 訃報 〓 シュテファン・ショルテス(73)ハンガリー出身の指揮者

  15. ウィーン発 〓 オーストリア郵便が作曲家シェーンベルクの生誕150年を記念した特別切手を発行

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。