ベルリン発 〓 ドイツのオペラ雑誌「オペルンヴェルト」が「オブ・ザ・イヤー」を発表

2019/09/20
【最終更新日】2019/10/17

ドイツのオペラ雑誌「オペルンヴェルト=Opernwelt」が今年の「オブ・ザ・イヤー」を発表した。「オブ・ザ・イヤー」は欧米の音楽関係の評論家や記者50名の記名投票で選ばれている。2018年の音楽祭で初演され、2019年の音楽祭でも上演されたザルツブルク音楽祭の《サロメ》のプロダクションに対する評価が高く、「プロダクション」、「演出家」、「歌手」で「オブ・ザ・イヤー」を獲得している。

また、今年の「指揮者」はドイツの女流指揮者、ヨアナ・マルヴィッツ(Joana Mallwitz)が選ばれた。ヒルデスハイム生まれの33歳。ハノーファー音楽演劇大学で学び、2014/2015シーズン、27歳でエアフルト劇場のGMD(音楽総監督)に就任、その後、2018/2019シーズンからニュルンベルク州立劇場のGMDを務める俊英。劇場のワーグナー《ローエングリン》、プロコフィエフ《戦争と平和》の公演を指揮、その成功が評価された。主な受賞者は以下の通り。

[歌手]アスミク・グリゴリアン(Asmik Grigorian)
  ※リトアニアのソプラノ歌手。ザルツブルク音楽祭《サロメ》のサロメを歌い、その歌唱に24人が投票(過去最多得票)。

[指揮者]ヨアナ・マルヴィッツ
  ※ニュルンベルク州立劇場音楽総監督。ワーグナー《ローエングリン》、プロコフィエフ《戦争と平和》の上演を指揮。

[若手アーティスト]リーゼ・ダヴィドセン(Lise Davidsen)
  ※ノルウェーのソプラノ歌手

[オペラ・ハウス]ライン国立オペラ(Opéra national du Rhin)
  ※ライン国立オペラはフランスの、ストラスブール、コルマール、ミュールーズの3都市で興業

[オーケストラ]キリル・ペトレンコ&バイエルン州立歌劇場管弦楽団
  ※8回目の受賞、連続6年受賞。

[コーラス]シュトゥットガルト州立歌劇場合唱団
  ※12回目の受賞

[プロダクション]ザルツブルク音楽祭《サロメ》
  ※ロメオ・カステルッチの演出で、2018年の音楽祭で初演

[演出家]ロメオ・カステルッチ(Romeo Castellucci)

[舞台デザイン]ロメオ・カステルッチ(Romeo Castellucci)

[衣装]ウルスラ・クドルナ(Ursula Kudrna)
  ※初受賞。ザルツブルク音楽祭のモーツァルト《魔笛》とベルリン州立歌劇場のベアト・フラー《すみれ雪=Violet Snow》の衣装などで評価を集めた。

[初演]クルターグ・ジェルジュのオペラ《勝負の終わりに=Fin de partie》
  ※92歳になるハンガリーの作曲家クルターグ初のオペラで、2018年11月にミラノ・スカラ座で初演

[再発見]アルベリク・マニャールのオペラ《ゲルクール=Guercœur》
  ※2019年6月にドイツ・オスナブリュック劇場で蘇演。マニャール(Albéric Magnard, 1865-1914)はフランスの作曲家。《ゲルクール》は1901年の作品。

写真:Joana Mallwitz / Nikolaj Lund

    もっと詳しく ▷

関連記事

  1. シカゴ発 〓 ムーティーがシカゴ響の音楽監督退任を示唆

  2. 東京発 〓 ドミンゴが東京五輪イベントへの出演を辞退

  3. サンフランシスコ発 〓 サンフランシスコ・オペラの次期音楽監督にキム・ウンソン

  4. ミュンヘン発 〓 ミュンヘン・フィルがトゥガン・ソヒエフを招いて特別演奏会を開催すると発表

  5. リンツ発 〓 リンツ・ブルックナー管弦楽団の首席客演指揮者にリトアニア出身の若手女流指揮者ギールデ・シュレカイテ

  6. ハンブルク発 〓 ハンブルク州立歌劇場が2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  7. ベネチア発 〓 高潮で開幕公演のリハーサル中止、フェニーチェ劇場

  8. デュッセルドルフ発 〓 シューマンの旧居の改修工事始まる、博物館としてリニューアル

  9. ブッパータール発 〓 オーストリアの若手指揮者パトリック・ハーンがブッパータール市との契約を延長

  10. シュトゥットガルト発 〓 クルレンツィスツィスがコンサートのプログラムを変更、ウクライナとロシアの作曲家の作品を同時に入れる

  11. シュトゥットガルト発 〓 クルレンツィスが南西ドイツ放送響との契約を延長

  12. ハノーファー発 〓 第11回「ヨーゼフ・ヨアヒム国際ヴァイオリン・コンクール」は米国のマリア・ユデニッチが優勝

  13. ロイトリンゲン発 〓 ヴュルテンベルク・フィルの首席指揮者にアリアーヌ・マティアク

  14. ウィーン発 〓 ヤンソンス、キャンセル続く

  15. バーデン=バーデン発 〓 復活祭音楽祭の開催を断念

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。