ベルリン発 〓 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

2021/06/17

ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(Berliner Philharmoniker)が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表した。

首席指揮者・芸術監督のキリル・ペトレンコはバイエルン国立歌劇場の音楽総監督兼任を終え、新シーズンからベルリン・フィルハーモニー管弦楽団に専任する。新シーズンのテーマの一つはストラヴィンスキーで、《春の祭典》など彼の作品が集中的に取り上げる。

ペトレンコがコンサート形式ながら、チャイコフスキーのオペラ3作品を指揮するのも話題の一つで、11月にバーデン=バーデン音楽祭に客演して《マゼッパ》、2022年1月に《イオランタ》、4月に再びバーデン=バーデン音楽祭に客演して《スペードの女王》を手掛ける。

新シーズンにオーケストラ・デビューする指揮者は、グスターボ・ヒメノ、アントネッロ・マナコルダ、ヨーン・ストルゴーズ、そして、ジョン・ウィリアムズ。

ウィリアムズは昨年、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団に指揮者デビューして話題を集めたばかり。89歳でベルリン・フィルハーモニー管弦楽団デビューを飾ることになり、10月14日、15日、16日に登場。今回も《スター・ウオーズ》や《ハリー・ポッター》といった自作の映画音楽作品を指揮する。

客演指揮者陣はヘルベルト・ブロムシュテット、サイモン・ラトル、グスターボ・ドゥダメル、アンドリス・ネルソンス、ズービン・メータ、ダニエル・バレンボイムといつもと変わらないが、毎年のように客演していたクリスティアン・ティーレマンの名前が消えた。

写真:Berliner Philharmoniker


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ミュンヘン発 〓 BR-KLASSIKが話題のドキュメンタリーを再掲載、ネトレプコ、ビリャソンの《椿姫》の舞台裏

  2. 東京発 〓 ドミンゴが東京五輪イベントへの出演を辞退

  3. 台北発 〓 ニューヨーク・フィルが初夏にズヴェーデンと台湾、中国ツアー

  4. フランクフルト発 〓 バリトン歌手のヨハネス・マルティン・クレンツレが急性白血病を公表、当面の活動を休止

  5. 訃報 〓 ドイツのホルン奏者(89)ヘルマン・バウマン

  6. ニューヨーク発 〓 ズヴェーデンが2023/2024シーズンでニューヨーク・フィルの音楽監督を退任

  7. ロンドン発 〓 ヴァイオリニストのジョシュア・ベルが音楽監督を務めるアカデミー室内管との契約を延長

  8. シンガポール発 〓 シンガポール響の次期音楽監督にフィンランドの指揮者ハンヌ・リントゥ

  9. 訃報 〓 ハンス・ドレヴァンツ(91)ドイツの指揮者

  10. ベルゲン発 〓 エドワード・ガードナーがベルゲン・フィルの首席指揮者を退任して名誉指揮者に

  11. ポズナン発 〓 ポズナン・フィルハーモニー管弦楽団の次期音楽監督にウカシュ・ボロヴィチ

  12. ヘルシンキ発 〓 スザンナ・マルッキがヘルシンキ・フィルの首席指揮者退任へ

  13. 訃報 〓 ヴァンダ・ヴィウコミルスカ(89)ポーランドのヴァイオリニスト

  14. オークランド発 〓 「ASBシアター」が「キリ・テ・カナワ劇場」に改名

  15. リエージュ発 〓 ワロン王立オペラが新シーズン、2025/2026シーズンの公演ラインナップを発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。