ヨービル発 〓 ボーンマス交響楽団が新たな拠点をゲット

2022/11/19

英国のボーンマス交響楽団(Bournemouth Symphony Orchestra)がサマセット州のヨービルにあるオクタゴン劇場を新たに拠点に加えると発表した。劇場は2091万ポンド(約48億4000万円)かけて大改修が行われ、2025年にリニューアル・オープンする予定。客席は900席という。

ボーンマス交響楽団は1893年、市立管弦楽団としての創設。往時はエルガーやホルストが自作を指揮している。チャールズ・グローヴズが首席指揮者を務めていた1954年に現在の名前に改称。2006年から近接するプール(高価なプライベート・ヨットを製造することで世界的に有名な港町!)にあるライトハウスに拠点を移して活動している。

これまでコンスタンティン・シルヴェストリ、パーヴォ・ベルグルンド、アンドルー・リットン、マリン・オールソップらが首席指揮者を務め、2008年からはウクライナのキリル・カラビッツがその任にある。カラビッツは首都キーウ生まれの45歳。2016年からはドイツのワイマール国民劇場の音楽総監督も務めている。

写真:BBC / Bournemouth Symphony Orchestra


関連記事

  1. ボローニャ発 〓 人気演出家のダミアーノ・ミケレットが映画監督デビュー

  2. フィラデルフィア発 〓 演奏前に楽団員が同僚に“客前プロポーズ”

  3. ロサンゼルス発 〓 Netflixがバーンスタインを描いた映画『Bernstein』の製作に参加

  4. クリーヴランド発 〓 クリーヴランド管が3月から6月にかけての公演をキャンセル

  5. ライプツィヒ発 〓 市立歌劇場の次期音楽総監督にクロアチア人のイヴァン・レプシッチ

  6. グラインドボーン音楽祭 〓 来年からのツアー指揮者にベン・グラスバーグを起用

  7. ワシントン発 〓 ナショナル・オペラが2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  8. 訃報 〓 フリーデマン・レイヤー(78)オーストリアの指揮者

  9. ロンドン発 〓 ヴァイオリンのコリーヌ・シャペユがクラウド・ファウンディングによる支援を呼びかけ、自身のがん治療で

  10. モスクワ発 〓 ミハイル・プレトニョフの後任にアレクサンドル・ルディン、ロシア・ナショナル管の音楽監督

  11. ベルリン発 〓 ベルリン州立オペラが新制作の《フィガロの結婚》をライブ・ストリーミング

  12. ニューヨーク発 〓 映画『The Song of Names』、北米での公開始まる

  13. ドレスデン発 〓 ザクセン州立歌劇場が新制作《カプリッチョ》をストリーミングへ、指揮はティーレマン

  14. フィレンツェ発 〓 フィレンツェ歌劇場の《リゴレット》でレオ・ヌッチが降板、代役にルカ・サルシ

  15. ア・コルーニャ発 〓 ガリシア響の次期首席指揮者にロベルト・ゴンサレス=モンハス

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。