東京発 〓 シュターツカペレ・ベルリンの日本ツアーで指揮者交代、バレンボイムの代役にティーレマン

2022/10/26

12月に予定されているシュターツカペレ・ベルリン(ベルリン州立歌劇場管弦楽団)の日本ツアーで、指揮者の交代が発表された。予定されたダニエル・バレンボイムが健康上の理由で降板、クリスティアン・ティーレマンが代役を務めることになった。それに伴い、プログラムの一部が変更される。

ティーレマンはこの6月、怪我で降板したヘルベルト・ブロムシュテットの代役でベルリン州立歌劇場にデビュー。また、10月にも州立歌劇場で、降板したバレンボイムに代わって新制作のワーグナー《ニーベルングの指環》を指揮している。

写真:Sächsische Staatsoper Dresden / Staatskapelle Dresden


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. サンフランシスコ発 〓 サンフランシスコ・オペラの次期音楽監督にキム・ウンソン

  2. ベルリン発 〓 大統領主催のウクライナのための連帯コンサートの指揮者に沖澤のどか。急病のペトレンコの代役で

  3. 訃報 〓 マリア・ユーイング(71)アメリカのメゾ・ソプラノ歌手

  4. ルクセンブルク発 〓 指揮者のグスターボ・ヒメノがルクセンブルク・フィルとの契約を延長

  5. ストックホルム発 〓 ドロットニングホルム宮廷劇場が27日からヘンデル《アグリッピナ》をストリーミング配信

  6. ロンドン発 〓 カリーナ・カネラキスがロンドン・フィルの首席客演指揮者に

  7. ヘルシンキ発 〓 フィンランド放送響が首席指揮者ニコラス・コロンとの契約を延長

  8. シカゴ発 〓 ムーティがシカゴ響の指揮をキャンセル、また新型コロナの陽性反応。代役にリナ・ゴンサレス・グラナドス

  9. 東京発 〓 NHK交響楽団がパーヴォ・ヤルヴィとの契約を延長

  10. ベルゲン発 〓 指揮者のエドワード・ガードナーがベルゲン・フィルハーモニー管弦楽団との契約を延長

  11. ベルリン発 〓 コーミッシェ・オーパーの再開場は少なくともイースター明け

  12. 東京発 〓 N響が早くも2025/2026シーズンの公演ラインナップを発表

  13. 訃報 〓 大町陽一郎(90)日本の指揮者

  14. ベルリン発 〓 バレンボイムが一時的に現場復帰

  15. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立オペラが2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。