東京発 〓 「東京国際音楽コンクール」改め「東京国際指揮者コンクール」で、ギリシャのコルニリオス・ヴィクトル・ミハイリディスが優勝

2024/10/15

改名して新たなスタートを切った「東京国際指揮者コンクール=Tokyo International Conducting Competition」で13日、ギリシャのコルニリオス・ヴィクトル・ミハイリディス(Kornilios Viktor Michailidis)が優勝した。第2位に英国のライリー・ホールデン・コート=ウッド(Riley Holden Court-Wood)、第3位に日本の吉﨑理乃(Ayano Yoshizaki)が入賞した。

コンクールは1967年、民主音楽協会によって「民音コンクール」として創設され、3年に1度開催されてきた。1988年に「東京国際音楽コンクール」と改名、さらに20回目を迎えた今年、新たな名称に改名をした。アジアで長年継続されている国際的なコンクールとして知られ、これまでに国際的に活躍する指揮者を数多く輩出している。

今回は291名が応募、うち18人が予選に進み、入賞となった岡崎広樹(hiroki Okazaki)を含めた4人で本選が争われた。審査委員長は尾高忠明が務め、委員には広上淳一、オッコ・カム、下野竜也、ユベール・スダーン、高関健といった指揮者、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団コンサートマスターを務めるライナー・ホーネックらが名を連ねている。

写真:Tokyo International Conducting Competition


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ザールブリュッケン発 〓 ザールブリュッケン・カイザースラウテルン・ドイツ放送フィルの首席クラリネットに19歳の小林りゅうた

  2. クアラルンプール発 〓 マレーシア・フィルの音楽監督に準・メルクル

  3. 訃報 〓 ディナ・ウゴルスカヤ(46)旧ソ連出身のドイツのピアニスト

  4. バーミンガム発 〓 ミルガ・グラジニーテ=ティーラが新型コロナウイルス検査で陽性反応

  5. ソウル発 〓 ソウル・ポップス・オーケストラのウクライナ人3人がロシアの侵略から祖国を守るため帰国、従軍

  6. レーゲンスブルク発 〓 市立劇場の座付きオーケストラ、レーゲンスブルク・フィルハーモニックの次期音楽総監督兼首席指揮者にステファン・ヴェセルカ

  7. ハリコフ発 〓 ロシアのウクライナ侵略に伴う攻撃で、オデッサに続いて、ハリコフのオペラハウスも破壊される

  8. ヴィースバーデン発 〓 ドイツのヘッセン州政府が4月初めまでの州立劇場閉鎖を発表

  9. マドリード発 〓 ポリーニが来年4月のスペイン・ツアーをキャンセル

  10. サンフランシスコ発 〓 サンフランシスコ・バレエ団の芸術監督にタマラ・ロホ

  11. ライプチヒ発 〓 ブロムシュテットがゲヴァントハウス管とシューベルト、ベルワルドの交響曲全集

  12. ヴィースバーデン発 〓 ヘッセン州立劇場の音楽総監督に英国の指揮者レオ・マクフォール

  13. ローマ発 〓 サンタ・チェチーリア国立アカデミー管弦楽団の首席客演指揮者にヤクブ・フルシャ

  14. ボーフム発 〓 ボーフム響の音楽総監督を務めるトンチエ・チュアンが任期満了の2025/2026シーズンで退任

  15. 訃報 〓 ハンス=ギュンター・ネッカー(92)ドイツのバス歌手

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。