サクラメント発 〓 ホログラムで再現されたマリア・カラスがオーケストラと共演

2018/09/22
【最終更新日】2019/11/24

映像を空間に浮かび上がらせる技術を使い、歴史的ソプラノ歌手マリア・カラス(1923-1977)をステージ上に再現するコンサートの世界ツアーを、23日に米国サクラメントからスタートさせる。日本上陸は2019年初めになるという。

ツアーを行うのは「Base Hologram」社。残されているカラスの映像を最新技術でホログラムとしてステージ上に映し、過去の録音からカラスの歌声だけを抜き出した音と舞台上の50人のオーケストラの演奏をミックスするスタイル。

歌われるのは、カルメン、ラ・ジョコンダ、マクベス、ハムレット、ロメオとジュリエットなどのアリア。アンコールも用意され、本物のコンサートと同じような感覚でコンサートが楽しめる。「Base Hologram」社は今年4月、故ロイ・オービソンのホログラム・コンサートを行っている。

写真:BASE HOLOGRAM





関連記事

  1. アスペン発 〓 ルネ・フレミングがアスペン音楽祭のオペラ部門の芸術監督に

  2. 訃報 〓 ルース・ファルコン(77)アメリカのソプラノ歌手

  3. ボストン発 〓 ヘンデル・ハイドン協会が次期芸術監督に英国の指揮者ジョナサン・コーエン

  4. ロサンゼルス発 〓 ロサンゼルス・オペラが届かない舞台装置を急きょ自作、2021/2022シーズンは予定通りの開幕

  5. ベルリン発 〓 パク・キョンミンが韓国人として初めてベルリン・フィルに入団

  6. ベネチア発 〓 高潮で開幕公演のリハーサル中止、フェニーチェ劇場

  7. ワシントン発 〓 ジャナンドレア・ノセダがナショナル交響楽団との契約を延長

  8. モントリオール発 〓 テノールのジョセフ・カイザーが来年まで出演をキャンセル

  9. ラヴィニア音楽祭 〓 マリン・オールソップが音楽祭の首席指揮者に就任

  10. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場が“Nightly Met Opera Streams”第54週、第55週のラインナップを発表

  11. ニューヨーク発 〓 ラトルが《薔薇の騎士》で1日だけ代役を依頼

  12. ワシントン発 〓 ナショナル響がロンドン響のレーベル「LSO Live」からアルバムをリリース

  13. ニューヨーク発 〓 ニューヨーク・フィルの楽団員が基本給の25%カットに同意

  14. 訃報 〓 ロバート・ヘイル(90)米国のバス・バリトン歌手

  15. 訃報 〓 ラドミル・エリシュカ(88)チェコの指揮者

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。