ライプチヒ発 〓 ライプチヒ歌劇場が2022年にワーグナー音楽祭、13の歌劇と楽劇を集中上演

2020/10/06

ライプチヒ歌劇場(Oper Leipzig)が2022年6月から7月にかけて、ワーグナーの13の歌劇と楽劇を集中上演する音楽祭を行うと発表した。2009年から芸術監督・音楽監督を務めてきたウルフ・シルマー(Ulf Schirmer)にとって最後のシーズンを締め括る一大イベント。

「ワーグナー22」と名付けられた音楽祭は、《ニーベルングの指環》以外の、ワーグナーの作品をすべて上演するという意欲的なもの。戦前の名指揮者でナチスによってライプチヒ歌劇場を追われ、最後に自ら命を絶ったグスタフ・ブレッヒャー(Gustav Brecher)の顕彰も兼ねる。

出演するアーティストも多彩で、エヴェリン・ヘルリツィウス、クラウス・フロリアン・フォークト、リーゼ・リンドストローム、シュテファン・ヴィンケ、ミヒャエル・ヴォッレが顔を揃える。ピットに入るのは、ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団。

ライプチヒ歌劇場は1693年の設立で、ベネチア、ハンブルクに次ぐヨーロッパで3つ目の市民音楽劇場。作曲家のテレマンによって隆盛を誇り、後にはバッハも指揮をしている。第2次大戦中の1943年の空襲で当初の建物は破壊されたが、1960年に東ドイツ初の劇場建築として再建された。

写真:Oper Leipzig / Kirsten Nijhof


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. レイキャビック発 〓 アイスランド響の首席指揮者兼芸術監督にソプラノ歌手、指揮者として活躍するバーバラ・ハンニガン

  2. ドレスデン発 〓 ドレスデン音楽祭が2022年の公演ラインナップを発表

  3. ミュンヘン発 〓 青木尚佳がミュンヘン・フィル初の女性コンサートマスターとしてデビュー

  4. アムステルダム発 〓 オランダも8月いっぱいイベント禁止、オランダ芸術祭も中止

  5. パリ発 〓 コミック座が2021年の公演ラインナップを発表

  6. ベルリン発 〓 ベルリン州立歌劇場が2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  7. シカゴ発 〓 米国の音楽サイトがシカゴ響の次期音楽監督を予想、マリン・オールソップら6人の名前

  8. マルメ発 〓 マーティン・ブラビンズがスウェーデンのマルメ響の首席指揮者に

  9. グラスゴー発 〓 トマス・ダウスゴーまた離任、BBCスコティッシュ交響楽団が後任にライアン・ウィグルスワース

  10. リューベック発 〓 シュレスヴィヒ=ホルシュタイン音楽祭が2025年の「レナード・バーンスタイン賞」をピアノの角野隼斗に

  11. ストックホルム発 〓 2018年の「ビルギット・ニルソン賞」はシュテンメに

  12. モスクワ発 〓 プーチン大統領がゲルギエフに対し、ボリショイ、マリインスキーの両方を統括するポストを打診

  13. ソウル発 〓 韓国国立響の次期芸術監督・首席指揮者にロベルト・アバド

  14. バルセロナ発 〓 ジュゼップ・ポンス、リセウ大劇場の首席指揮者を2026年で退任

  15. プラハ発 〓 国立歌劇場の音楽監督にカール・ハインツ・シュテフェンス

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。