ロッテルダム発 〓 音楽界でウクライナへの連帯表明広がる、ロッテルダム・フィル、バーデン=バーデン音楽祭もゲルギエフにプーチン大統領との決別を要求

2022/02/26

オランダのロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団(Rotterdams Philharmonisch Orkest)がロシアのウクライナ進攻を非難する声明を発表、1995年から2008年にかけて首席指揮者を務めたワレリー・ゲルギエフに対し、ロシアのプーチン大統領の行動から公然と距離を置くように求めた。

声明はゲルギエフへ“最後通牒”といえるもので、今後のコンサート、9月に行っている「ゲルギエフ・フェスティバル」をキャンセルすると踏み込んでいる。声明は以下の通り。

「ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団とゲルギエフ・フェスティバルは、ウクライナへのロシアの侵略に大きな関心を持っています。 ヴァレリー・ゲルギエフがウクライナに対するプーチン大統領の行動から公然と距離を置いていない場合、私たちは彼とのコンサートをキャンセルせざるを得ません。 ゲルギエフ・フェスティバルも9月には開催されません」。

ウクライナへの連帯を表明、翻ってゲルギエフに対してウクライナへの軍事侵攻を推し進めるプーチン大統領との決別を要求する動きが広がっており、ドイツではベルリン・フィルハーモニー管弦楽団に続き、バーデン=バーデン音楽祭、ハンブルクのエルプ・フィルハーモニーなども声明を出し、今後のスケジュールの白紙撤回を示唆している。

写真: Senatskanzlei Hamburg / Jan Pries


関連記事

  1. アムステルダム発 〓 オランダ国立オペラが2022年1月の公演をキャンセル

  2. エディンバラ発 〓 ヴァイオリンのニコラ・ベネデッティがスコッチ・ウィスキー「ザ・マッカラン」のイメージ・キャラクターに

  3. ニューヨーク発 〓 ダニエレ・ルスティオーニがメトロポリタン歌劇場の首席客演指揮者に

  4. プラハ発 〓 ビシュコフが手術後の静養でチェコ・フィルの指揮をキャンセル、代役になんとブロムシュテット

  5. ニューヨーク発 〓 ウクライナ人演奏家集めた「フリーダム・オーケストラ」が欧米をツアー

  6. ゲラ発 〓 ソプラノのアスミク・グリゴリアンにドイツの演劇賞「ファウスト賞」

  7. ナポリ発 〓 サン・カルロ劇場が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  8. 東京発 〓 新日本フィルが2020/2021シーズンのラインナップを発表

  9. トリノ発 〓 アンドレス・オロスコ=エストラーダがRAI国立交響楽団の首席指揮者に

  10. ロサンゼルス発 〓 ロサンゼルス・オペラが早くも2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  11. ドレスデン発 〓 ザクセン州立歌劇場が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  12. ハンブルク発 〓 ハンブルグ交響楽団がアルゲリッチ迎えて「6月音楽祭」を創設

  13. リューベック発 〓 市立劇場が音楽総監督シュテファン・ヴラダーとの契約を延長

  14. ロンドン発 〓 英国王立音楽院の弦楽器部門の責任者にコントラバスのグラハム・ミッチェル、ハープ部門はカトリン・フィンチ

  15. サンフランシスコ発 〓 サンフランシスコ・オペラが昨年の《ローエングリン》公演の舞台裏を描いたドキュメンタリー映像を配信

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。