ロッテルダム発 〓 音楽界でウクライナへの連帯表明広がる、ロッテルダム・フィル、バーデン=バーデン音楽祭もゲルギエフにプーチン大統領との決別を要求

2022/02/26

オランダのロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団(Rotterdams Philharmonisch Orkest)がロシアのウクライナ進攻を非難する声明を発表、1995年から2008年にかけて首席指揮者を務めたワレリー・ゲルギエフに対し、ロシアのプーチン大統領の行動から公然と距離を置くように求めた。

声明はゲルギエフへ“最後通牒”といえるもので、今後のコンサート、9月に行っている「ゲルギエフ・フェスティバル」をキャンセルすると踏み込んでいる。声明は以下の通り。

「ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団とゲルギエフ・フェスティバルは、ウクライナへのロシアの侵略に大きな関心を持っています。 ヴァレリー・ゲルギエフがウクライナに対するプーチン大統領の行動から公然と距離を置いていない場合、私たちは彼とのコンサートをキャンセルせざるを得ません。 ゲルギエフ・フェスティバルも9月には開催されません」。

ウクライナへの連帯を表明、翻ってゲルギエフに対してウクライナへの軍事侵攻を推し進めるプーチン大統領との決別を要求する動きが広がっており、ドイツではベルリン・フィルハーモニー管弦楽団に続き、バーデン=バーデン音楽祭、ハンブルクのエルプ・フィルハーモニーなども声明を出し、今後のスケジュールの白紙撤回を示唆している。

写真: Senatskanzlei Hamburg / Jan Pries


関連記事

  1. 東京発 〓 久石譲が新作交響曲を自ら世界初演、創立50周年を迎える新日本フィルの2021/2022シーズンのオープニング・コンサートで

  2. マドリッド発 〓 ドミンゴ、セクハラを謝罪

  3. ローマ発 〓 ローマ歌劇場がストリーミング配信のラインナップを発表

  4. モントリオール発 〓 モントリオール交響楽団がケント・ナガノに名誉指揮者の称号

  5. トロント発 〓 カナディアン・オペラ・カンパニーの総監督にペリン・リーチ

  6. 東京発 〓 東京交響楽団の新しい楽団長にヴァイオリンの廣岡克隆

  7. リューベック発 〓 クラリネットのサビーネ・マイヤーが来年で引退

  8. ウィーン発 〓 オーストリア郵便が作曲家シェーンベルクの生誕150年を記念した特別切手を発行

  9. 訃報 〓 ピーター・ブルック(97)英国の演出家

  10. ミュンヘン発 〓 ゲルトナープラッツ劇場のジェニファー・オローリン、ルシアン・クラスネクにバイエルン州から「宮廷歌手」の称号

  11. ピッツバーグ発 〓 マンフレート・ホーネックがピッツバーグ響との契約を延長

  12. サンフランシスコ発 〓 サンフランシスコ響の新シーズンの開幕公演が合唱団のストでお流れ、サロネンは最後のシーズンの開幕飾れず

  13. 大阪発 〓 大阪交響楽団の次期常任指揮者に山下一史

  14. ザンクト・ペルテン発 〓 トーンキュンストラー管の次期首席指揮者にファビアン・ガベル、佐渡裕の後任

  15. 訃報 〓 ハンス・シュタットルマイア(89)オーストリアの指揮者

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。