ウィーン発 〓 コンツェルトハウスがクルレンツィス&ムジカエテルナのコンサートをキャンセル、ウクライナ大使の要請受け

2022/04/12

ウィーンのコンツェルトハウスが10日に行われる予定だったテオドール・クルレンツィス(Teodor Currentzis)率いるムジカエテルナのコンサートを突然キャンセルした。

10日のコンサートは、ウクライナ支援のためのチャリティー・コンサート。しかし、ウクライナ大使からウクライナのためのコンサートにロシアのアーティストを参加させないよう正式な要請があり、ホール側はその意向を尊重したと説明している。

クルレンツィス率いるムジカエテルナは、ロシア第二の銀行VTB銀行が設立に関わり、長くスポンサーを務めてきた団体。VTB銀行はプーチン大統領に近く、ウクライナ侵略により制裁を受けている。

クルレンツィス自身は3月末、首席指揮者を務める南西ドイツ放送交響楽団と共同声明を出し、ヨーロッパ・ツアーでロシアとウクライナの作曲家の作品を同時に取り上げる姿勢を表明してきたが、個人的にはロシアの侵略に対して特別なアクションは起こしていない。

コンツェルトハウスは、「ロシア連邦のウクライナに対する侵略戦争によって計り知れない苦しみがある時、サンクト・ペテルブルクを拠点とするオーケストラの演奏が政治的側面を持つことを無視することはできない。私たちは、ウクライナにおける戦争犯罪についての絶望を理解し、共有し、この侵略を遠慮なく非難します」と述べている。

クルレンツィスとムジカエテルナは次のシーズンも出演が予定されていたが、ホール側は、オーケストラが独立した資金を確保できるまで、チケットの販売を一時停止することも発表している。

写真:SWR Symphonieorchester


関連記事

  1. ジュネーブ発 〓 ジュネーブ国際コンクールのフルート部門はエストニア出身のエリザヴェータ・イヴァノヴァが優勝

  2. アムステルダム発 〓 北欧ツアーの代役でディーマ・スロボデニュークがロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団デビュー

  3. ウィーン発 〓 国立歌劇場が8日に再開場

  4. パリ発 〓 国立オペラのリスナー総裁が新制作のキャンセルに言及、長引くストライキの影響で

  5. ミラノ発 〓 スペランツァ・スカップッチのスカラ座デビューが代役起用で前倒しに

  6. サンタフェ発 〓 サンタフェ・オペラが開催中止を発表

  7. ザルツブルク発 〓 復活祭音楽祭、2023年のオペラはカウフマン主演の《タンホイザー》。レジデント・オーケストラにアンドリス・ネルソンス率いるライプツィヒ・ゲヴァントハウス管

  8. サンフランシスコ発 〓 サンフランシスコ・オペラが昨年の《ローエングリン》公演の舞台裏を描いたドキュメンタリー映像を配信

  9. 東京発 〓 読売日本交響楽団が2025/2026シーズンの公演ラインナップを発表、常任指揮者ヴァイグレとの契約延長も同時発表

  10. パリ発 〓 フランス文化省がパリ国立オペラに対する予算を600万ユーロ削減

  11. ロサンゼルス発 〓 ハンス・ジマーが2度目の「アカデミー賞」作曲賞受賞、映画「DUNE デューン 砂の惑星」の音楽で

  12. ニューヨーク発 〓 ジュリアード音楽院が作曲科の科長ロバート・ビーザーをセクハラ疑惑で休職に

  13. モスクワ発 〓 フェドセーエフがチャイコフスキー記念大交響楽団の首席指揮者兼音楽監督を退任、後任に若手アルセンティ・トカチェンコ

  14. ニース発 〓 ニース・フィルの首席指揮者にリオネル・ブランギエ

  15. ワシントン発 〓 ワシントン・ナショナル・オペラの音楽監督にロバート・スパーノ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。