オビエド発 〓 スペインのアストゥリアス公国州響の音楽監督にポルトガルの指揮者ヌーノ・コエーリョ

2022/04/12

スペインのアストゥリアス公国州交響楽団(Orquesta Sinfónica del Principado de Asturias)が11日、音楽監督にポルトガルの指揮者ヌーノ・コエーリョを迎えると発表した。任期は2022/2023シーズンから3年。オーケストラはビスケー湾に面したスペイン北部にある州の州都オビエドが本拠地。

コエーリョは1989年、ポルト生まれの33歳。ヴァイオリン奏者として活動した後、指揮者に転身。2015年の「ポルトガル放送指揮コンクール」で第1位を獲得した。2017年には第12回「カダケス国際指揮コンクール」で優勝、その夏のザルツブルク音楽祭の「ネスレ&ザルツブルク音楽祭青年指揮者コンクール」にも入賞した。

その後、ロサンゼルス・フィルハーモニー管弦楽団の研究生を経て、ネーデルランド・フィルハーモニー管弦楽団でマルク・アルブレヒトのアシスタントなどを務めた後、ヨーロッパを中心にさまざまなオーケストラに客演、活動の場を広げている。

写真:Lorenzo Di Nozze


関連記事

  1. ロサンゼルス発 〓 ジェームズ・コンロンがロサンゼルス・オペラの音楽監督を退任、契約が終わる2025/2026シーズンをもって

  2. 訃報 〓 ガリーナ・ピサレンコ(88)ロシアのソプラノ歌手

  3. クアラルンプール発 〓 広上淳一がマレーシア・フィルの第6代音楽監督に

  4. アムステルダム発 〓 ミラノ響のコンサートで気候変動活動家が抗議の叫び、演奏が中断

  5. ベルリン発 〓 コーミッシェ・オーパーが2018/2019シーズンのラインナップを発表

  6. フランクフルト発 〓 第9回「ショルティ国際指揮者コンクール」で、中国系ニュージーランド人の吕天贻が優勝

  7. ベルリン発 〓 ベルリン・フィル恒例の「ヨーロッパ・コンサート」、今年は本拠地フィルハーモニーのホワイエで

  8. サンタンデール発 〓 第20回「パロマ・オシェイ・サンタンデール国際ピアノ・コンクール」でカナダ出身のイェーデン・イジク=ドズルコが優勝

  9. ボルドー発 〓 ミンコフスキがボルドー国立オペラとの契約を延長

  10. 訃報 〓 フー・ツォン(86)中国生まれの英国のピアニスト

  11. ミュンヘン発 〓 ミュンヘン放送管が首席指揮者イヴァン・レプシッチとの契約を延長

  12. アムステルダム発 〓 オランダのホール、また閉鎖

  13. バーミンガム発 〓 バーミンガム市響が音楽監督の山田和樹との契約を延長

  14. ウィーン発 〓 国立歌劇場の「オーパンバル」は2022年も中止決まる、新型コロナの収束見通せず

  15. 高雄発 〓 台湾の衛武営国立芸術文化センターが《椿姫》を上演

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。