オビエド発 〓 スペインのアストゥリアス公国州響の音楽監督にポルトガルの指揮者ヌーノ・コエーリョ

2022/04/12

スペインのアストゥリアス公国州交響楽団(Orquesta Sinfónica del Principado de Asturias)が11日、音楽監督にポルトガルの指揮者ヌーノ・コエーリョを迎えると発表した。任期は2022/2023シーズンから3年。オーケストラはビスケー湾に面したスペイン北部にある州の州都オビエドが本拠地。

コエーリョは1989年、ポルト生まれの33歳。ヴァイオリン奏者として活動した後、指揮者に転身。2015年の「ポルトガル放送指揮コンクール」で第1位を獲得した。2017年には第12回「カダケス国際指揮コンクール」で優勝、その夏のザルツブルク音楽祭の「ネスレ&ザルツブルク音楽祭青年指揮者コンクール」にも入賞した。

その後、ロサンゼルス・フィルハーモニー管弦楽団の研究生を経て、ネーデルランド・フィルハーモニー管弦楽団でマルク・アルブレヒトのアシスタントなどを務めた後、ヨーロッパを中心にさまざまなオーケストラに客演、活動の場を広げている。

写真:Lorenzo Di Nozze


関連記事

  1. ボン発 〓 ベートーヴェン・ハウスが弦楽四重奏第13番の自筆譜を入手

  2. ボルドー発 〓 ミンコフスキがボルドー国立オペラとの契約を延長

  3. ブリスベン発 〓 クイーンズランド交響楽団の次期首席指揮者にヨハネス・フリッチュ

  4. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場がラインナップ発表、“Nightly Met Opera Streams”の第53週

  5. ベルリン発 〓 州立オペラの次期インテンダントにオーストリアの女流演出家エリザベート・ソボトカ

  6. アムステルダム発 〓 コンセルトヘボウがリベンジへ、来年5月に「マーラー・フェスティバル」

  7. ロンドン発 〓 アンジェラ・ゲオルギューが《トスカ》でメトロポリタン歌劇場に復帰

  8. ブリュッセル発 〓 ベルギー国立管の首席客演指揮者にスペインのロベルト・ゴンザレス=モンハス

  9. ニューヨーク発 〓 ニューヨーク・フィルの楽団員が基本給の25%カットに同意

  10. ケルン発 〓 指揮者のフランソワ=グザヴィエ・ロトがケルン市との契約を延長

  11. クリーブランド発 〓 米国のクリーブランド管が音楽監督のフランツ・ウェルザー=メストに率いられて8月末から9月上旬にかけてヨーロッパ・ツアー

  12. ハンブルク発 〓 州立歌劇場の次期芸術監督に演出家のトビアス・クラッツァー

  13. クリーブランド発 〓 フランツ・ウェルザー=メスト、癌治療で3ヶ月間の活動休止

  14. ベルゲン発 〓 ベルゲン・フィルの首席客演指揮者にマーク・エルダー

  15. 訃報 〓 ユルゲン・フリム(81)ドイツの演出家

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。