ウィーン発 〓 ソプラノのカミラ・ニールンドに「宮廷歌手」の称号

2019/06/08
【最終更新日】2022/11/09

フィンランド出身のソプラノ歌手カミラ・ニールンド(Camilla Nylund)に「宮廷歌手」の称号が贈られた。ニールンドは現在、ウィーン国立歌劇場のリヒャルト・シュトラウス《影のない女》に出演中で、6日の公演後にドミニク・メイヤー総裁から伝達された。

ニールンドはフィンランド西部ヴァーサの生まれの50歳。トゥルク音楽院、ザルツブルク・モーツァルテウム音楽院で学び、ハノーバー歌劇場、ザクセン州立歌劇場の専属歌手として活動。その後、世界各地の歌劇場で出演を重ねている。

ウィーン国立歌劇場デビューは2005年で、リヒャルト・シュトラウス《サロメ》のタイトルロールを歌っている。その後、2008年にドボルザーク《ルサルカ》のタイトルロールでザルツブルク音楽祭にデビュー。2011年にワーグナー《タンホイザー》エリーザベト役でバイロイト音楽祭にもデビューした。

写真:Wiener Staatsoper / Michael Pöhn


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ウィーン発 〓 ネトレプコが右肩の緊急手術で国立歌劇場への出演をキャンセル。一方で「ポーラー音楽賞」授賞、初めての著作刊行、5年ぶりのソロ・アルバムが登場

  2. ウィーン発 〓 ウィーン響の首席指揮者にペトル・ポペルカ、アンドレス・オロスコ=エストラーダの後任

  3. グラーツ発 〓 オクサーナ・リーニフが劇場との契約を延長せず

  4. グラフェネック発 〓 ルドルフ・ブッフビンダーが音楽祭の芸術監督をさらに2年

  5. ウィーン発 〓 国立歌劇場が2022年の「オーパンバル」開催を憂慮、新型コロナウイルスの感染再拡大受けて

  6. ザルツブルク音楽祭 〓 2019年夏の音楽祭のプログラムを発表

  7. 訃報 〓 パウル・バドゥラ=スコダ(91)オーストリアのピアニスト

  8. ウィーン発 〓 ジョン・ウィリアムズ、3月にウィーン・フィルと再びコンサート

  9. ウィーン発 〓 エリザーベト・レオンスカヤがモーツァルトのピアノ・ソナタ全集をリリース

  10. ウィーン発 〓 2022年の「ニューイヤー・コンサート」の指揮者はバレンボイム

  11. ウィーン発 〓 ウィーン・フィルの「ニューイヤー・コンサート」、2025年の指揮者はヤニック・ネゼ=セガン

  12. ザルツブルク発 〓 夏の音楽祭が2025年の公演ラインナップを発表、反田恭平と藤田真央も出演

  13. ザルツブルグ発 〓 モーツァルト週間が2025年の公演ラインナップを発表

  14. インスブルック発 〓 インスブルック古楽音楽祭が2022年の公演ラインナップを発表

  15. ザルツブルク発 〓 国際モーツァルト財団が来年の「モーツァルト週間」の公演ラインナップを発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. 2019年 10月 21日