ウィーン発 〓 ソプラノのカミラ・ニールンドに「宮廷歌手」の称号

2019/06/08
【最終更新日】2022/11/09

フィンランド出身のソプラノ歌手カミラ・ニールンド(Camilla Nylund)に「宮廷歌手」の称号が贈られた。ニールンドは現在、ウィーン国立歌劇場のリヒャルト・シュトラウス《影のない女》に出演中で、6日の公演後にドミニク・メイヤー総裁から伝達された。

ニールンドはフィンランド西部ヴァーサの生まれの50歳。トゥルク音楽院、ザルツブルク・モーツァルテウム音楽院で学び、ハノーバー歌劇場、ザクセン州立歌劇場の専属歌手として活動。その後、世界各地の歌劇場で出演を重ねている。

ウィーン国立歌劇場デビューは2005年で、リヒャルト・シュトラウス《サロメ》のタイトルロールを歌っている。その後、2008年にドボルザーク《ルサルカ》のタイトルロールでザルツブルク音楽祭にデビュー。2011年にワーグナー《タンホイザー》エリーザベト役でバイロイト音楽祭にもデビューした。

写真:Wiener Staatsoper / Michael Pöhn


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ザルツブルク発 〓 1592年にオープンの老舗楽譜店が閉店

  2. ザルツブルク発 〓 聖霊降臨祭音楽祭が2025年の公演ラインナップを発表、テーマは「ヴェネツィア」

  3. ウィーン発 〓 クラウス・マケラがウィーン・フィルにデビュー

  4. ザルツブルグ発 〓 モーツァルト週間が2025年の公演ラインナップを発表

  5. 訃報 〓 アルフレッド・ブレンデル(94)オーストリアのピアニスト

  6. 訃報 〓 ペーター・スヴェンソン(57)ドイツのテノール歌手

  7. ザルツブルク発 〓 聖霊降臨祭音楽祭が開催中止を発表

  8. ウィーン発 〓 国立歌劇場の「オーパンバル」、ハーディングの代役にコンロン

  9. ウィーン発 〓 国立歌劇場が2月第4週のストリーミング配信のラインナップを発表

  10. ウィーン発 〓 ウィーン国立歌劇場など、オーストリアの劇場閉鎖は3月末までに延長

  11. ウィーン発 〓 国立歌劇場が管弦楽団の首席チェロ奏者を解任

  12. ブレゲンツ発 〓 ブレゲンツ音楽祭がフィンランド国立歌劇場の芸術監督リリ・パーシキヴィを次期芸術監督に

  13. ウィーン発 〓 キリル・ペトレンコがウィーン・フィルとのコンサートをすべてキャンセル

  14. ザルツブルク発 〓 復活祭音楽祭、2021年は会期短縮して《トゥーランドット》の上演を中止

  15. 訃報 〓 クルト・アツェスベルガー(60)オーストリアのテノール歌手

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. 2019年 10月 21日