ウィーン発 〓 ソプラノのカミラ・ニールンドに「宮廷歌手」の称号

2019/06/08
【最終更新日】2022/11/09

フィンランド出身のソプラノ歌手カミラ・ニールンド(Camilla Nylund)に「宮廷歌手」の称号が贈られた。ニールンドは現在、ウィーン国立歌劇場のリヒャルト・シュトラウス《影のない女》に出演中で、6日の公演後にドミニク・メイヤー総裁から伝達された。

ニールンドはフィンランド西部ヴァーサの生まれの50歳。トゥルク音楽院、ザルツブルク・モーツァルテウム音楽院で学び、ハノーバー歌劇場、ザクセン州立歌劇場の専属歌手として活動。その後、世界各地の歌劇場で出演を重ねている。

ウィーン国立歌劇場デビューは2005年で、リヒャルト・シュトラウス《サロメ》のタイトルロールを歌っている。その後、2008年にドボルザーク《ルサルカ》のタイトルロールでザルツブルク音楽祭にデビュー。2011年にワーグナー《タンホイザー》エリーザベト役でバイロイト音楽祭にもデビューした。

写真:Wiener Staatsoper / Michael Pöhn


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ウィーン発 〓 国立歌劇場が8日に再開場

  2. ウィーン発 〓 オーストリアが22日から再び完全なロックダウン、劇場は閉鎖

  3. ウィーン発 〓 国立歌劇場が6月のストリーミング配信のラインナップを発表

  4. ウィーン発 〓 楽友協会が6月から再開、ウィーン・フィルのコンサートも

  5. ウィーン発 〓 国立歌劇場が2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  6. ウィーン発 〓 国立歌劇場が2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  7. ウィーン発 〓 国立歌劇場が2023/2024シーズンの公演ラインナップを発表

  8. ザルツブルク発 〓 フランツ・ヴェルザー=メストがザルツブルク音楽祭の指揮をすべてキャンセル、外科手術後にドクター・ストップ

  9. グラーツ発 〓 オクサーナ・リーニフが劇場との契約を延長せず

  10. グラーツ発 〓 サンクト=マルガレーテンの野外オペラが開催を断念

  11. インスブルック発 〓 インスブルック古楽音楽祭が2022年の公演ラインナップを発表

  12. ウィーン発 〓 フォルクスオーパーでオーストリア音楽劇場賞の受賞式

  13. ウィーン発 〓 国立歌劇場の「オーパンバル」は2022年も中止決まる、新型コロナの収束見通せず

  14. ザルツブルク発 〓 ザルツブルク音楽祭が2023年夏の公演ラインナップを発表

  15. ウィーン発 〓 フォルクスオーパーが2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. 2019年 10月 21日