トロント発 〓 トロント響が歴代の音楽監督5人が共演する特別コンサート

2022/04/11

カナダのトロント交響楽団(Toronto Symphony Orchestra)が9日、歴代の音楽監督5人が共演する特別コンサートを行った。オーケストラの創設100年を記念したイベントで、会場は本拠地のロイ・トムソン・ホール。

顔を揃えたのは、アンドルー・デイヴィス(1975 – 1988)、ギュンター・ヘルビッヒ(1988 – 1994)、ユッカ=ペッカ・サラステ(1994 – 2001)、ピーター・ウンジャン(2004 – 2018)と、2020年から音楽監督を務めるグスターボ・ヒメノ。存命の音楽監督経験者⒍人のうちの5人が集まった形で、小澤征爾(1965 – 1969)だけ参加が適わなかったという。

前半は、デイヴィス、ヘルビッヒが登壇。それぞれベルリオーズ《ローマの謝肉祭》とディーリアスのオペラ《村のロミオとジュリエット》から間奏曲“楽園への歩み”、ワーグナーの歌劇《タンホイザー》序曲を指揮している。

一方、後半は、サラステがシベリウスの組曲《レンミンカイネン》から“レンミンカイネンと島の乙女たち”を指揮。ウンジャンがアレクシナ・ルイの《鳴り響く地球》、スメタナの連作交響詩《わが祖国》から“シャールカ”を取り上げ、ヒメノがラヴェルの《スペイン狂詩曲》で締め括った。

写真:Toronto Symphony Orchestra


    もっと詳しく ▷





関連記事

  1. グシュタード発 〓 ダニエル・ホープがメニューイン・フェスティバルの芸術監督に

  2. ロサンゼルス発 〓 第63回「グラミー賞」発表

  3. モスクワ発 〓 若手歌手のためのコンクール「オペラリア」が閉幕

  4. マドリッド発 〓 テアトロ・レアルが新制作のプッチーニ《トスカ》をストリーミング配信

  5. ストックホルム発 〓 トランペットの清水慶太郎がスウェーデン王立歌劇場の首席奏者に

  6. ミュンヘン発 〓 ミュンヘン放送管が首席指揮者イヴァン・レプシッチとの契約を延長

  7. 東京発 〓 新日本フィルハーモニー交響楽団の次期音楽監督に佐渡裕

  8. ムンバイ発 〓 2024年の「オペラリア」は米国のソプラノ歌手キャスリーン・オマラ、中国のバス・バリトン歌手ル・ブが優勝

  9. ベルリン発 〓 州立オペラが2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  10. ロンドン発 〓 ランキング2018、オペラの一番人気は《椿姫》

  11. ブリュッセル発 〓 モネ劇場が2月のストリーミング配信のラインナップを発表

  12. パンプローナ発 〓 パンプローナに新しい音楽祭が誕生

  13. フィレンツェ発 〓 ペレイラがフィレンツェ歌劇場の総裁に

  14. 訃報 〓 ラファエル・ロハス(59)メキシコ出身のテノール歌手

  15. ドレスデン発 〓 ザクセン州立歌劇場が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。