ハイデルベルク発 〓 ピアニストのイゴール・レヴィットが「ハイデルベルクの春」音楽祭の共同芸術監督に就任

2022/04/08

反ユダヤ主義への反対など、政治的な発言で知られるピアニストのイゴール・レヴィット(Igor Levit)が今年で25周年を迎えたドイツの「ハイデルベルクの春」音楽祭の共同芸術監督に就任した。任期は5年。音楽祭には2011年から出演、2013年には「アーティスト・イン・レジデンス」を務めている。

レヴィットは1987年、旧・ソ連ニジニ・ノヴゴロド生まれの35歳。伝説のピアニストとして知られるゲンリヒ・ネイガウスの孫娘でオペラ歌手だった母の手ほどきを受けて3歳からピアノを始め、8歳だった1995年に家族とドイツのハノーファーに移住。ザルツブルク・モーツァルテウム音楽院を経てハノーファー音楽大学で学んだ。

政治問題にも積極的に関わり、2018年には、ドイツのレコード賞「エコー賞」ポップス部門の受賞グループの楽曲に反ユダヤ主義的な歌詞が含まれていることに抗議し、2014年に受賞していた賞を返上。それがきっかけとなり、「エコー賞」は「オーパス・クラシック」として再出発することになった。

2019年から母校のピアノ教授を務め、ベートーヴェン生誕250周年の2020年にはピアノ・ソナタ全集をリリース、それがグラミー賞にノミネートされた他、サティのヴェクサシオンを15時間にわたってライブ配信。年末にはノーベル賞授賞式コンサートのソリストに招かれている。

写真:Felix Broede


    音楽祭プロフィールはこちら ▷


関連記事

  1. ブダペスト発 〓 ハンガリー放送響の次期首席指揮者にリッカルド・フリッツァ

  2. タンペレ発 〓 マシュー・ホールズがフィンランドのタンペレ・フィルの首席指揮者に

  3. 訃報 〓 ブラムウェル・トーヴィー(69)英国の指揮者

  4. ベルリン発 〓 パク・キョンミンが韓国人として初めてベルリン・フィルに入団

  5. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場が2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  6. 松本発 〓 セイジ・オザワ松本フェスティバルが開催断念を発表

  7. ウィーン発 〓 2020年の「ニューイヤー・コンサート」のプログラム発表

  8. フィラデルフィア発 〓 ヤニック・ネゼ=セガンがフィラデルフィア管と契約更改、任期を2030年まで延長

  9. 訃報 〓 ミシェル・トランポン(92)ベルギーのバリトン歌手

  10. ブリュッセル発 〓 エリザベート国際コンクールのヴァイオリン部門で、ウクライナのドミトロ・ウドヴィチェンコが優勝

  11. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルが5月1日に恒例の「ヨーロッパ・コンサート」

  12. ウィーン発 〓 新装なったアン・デア・ウィーン劇場が技術的な理由でまた舞台上演を断念

  13. ベルリン発 〓 ベルリン州立オペラが芸術監督ソボトカ、音楽総監督ティーレマンの最初のシーズン2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  14. ルクセンブルク発 〓 指揮者のグスターボ・ヒメノがルクセンブルク・フィルとの契約を延長

  15. ベルリン発 〓 バレンボイムが健康上の理由から、5月1日のベルリン・フィル「ヨーロッパ・コンサート」の指揮から降板

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。