バーデン=バーデン音楽祭 〓 バーデン=バーデン音楽祭が2023年の公演ラインナップを発表。25周年迎えてカウフマンで開幕、フローレスで閉幕

2022/10/24
【最終更新日】2022/11/24

ドイツのバーデン=バーデン音楽祭(Festspiele Baden-Baden)が2023年の公演ラインナップを発表した。音楽祭は2023年で設立25周年。シーズンは1月8日、ヨナス・カウフマンとリュドヴィク・テジエのデュオによるオペラ・ガラ・コンサートで幕を開け、大晦日のファン・ディエゴ・フローレスが出演するジルベスター・コンサートで幕を閉じる。

かつて夏の音楽祭として知られた音楽祭はいまや年間を通じて興行を行っており、2023年をみれば、2月の若い世代のための音楽祭、4月の復活祭音楽祭、5月末の聖霊降臨祭音楽祭、7月の夏の音楽祭、9月のジョン・ノイマイヤーの世界というバレエ祭、11月の秋の音楽祭、12月の冬の音楽祭が行われる。

中でも、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団がレジデンツ・オーケストラを務め、オペラ上演に取り組む復活祭音楽祭が注目を集めている。2023年は4月1日から10日という日程で、2023年はリヒャルト・シュトラウス《影のない女》を上演する。

公演の指揮はキリル・ペトレンコで、演出はリディア・スタイアーが手掛ける。出演はイレーネ・テオリン、ヴォルフガング・コッホ、エルザ・ファン・デン・ヘーヴァー、ミヒャエラ・シュースター、クレイ・ヒリーらが出演する。

ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団は、ペトレンコ指揮でソプラノのディアナ・ダムラウによるオール・シュトラウス・プログラムに登場する他、エマニュエル・アイムの指揮によるヘンデル《時と悟りの勝利》が演奏会形式で上演される。出演はエルザ・ブノワ、フランコ・ファジョーリ、イエスティン・デイヴィス他。

写真:Festspielhaus Baden-Baden


  もっと詳しく ▷

  音楽祭プロフィールはこちら ▷

  音楽祭から生まれた銘盤 ▷


関連記事

  1. ベルリン発 〓 ベルリン・シュターツカペレが創立450年

  2. ヴェローナ発 〓 記念すべき第100回の音楽祭は新制作の《アイーダ》で開幕、ネトレプコ夫妻が出演

  3. ロンドン発 〓 夏の音楽祭「BBCプロムス」が2022年の公演ラインナップを発表

  4. ニュルンベルク発 〓 ニュルンベルク響の次期首席指揮者にジョナサン・ダーリントン

  5. コルマール発 〓 国際音楽祭の芸術監督にアラン・アルティノグリュ、創設者のスピヴァコフは退任

  6. ドレスデン発 〓 ティーレマンがカール・マリア・フォン・ウェーバー音楽大学の名誉教授に

  7. レスター発 〓 英国の夏の音楽祭、ネヴィル・ホルト・オペラとバクストン・フェスティバルも開催を断念

  8. ハンブルク発 〓 第1回「ジェフリー・テイト」賞に若手ヴィオラ奏者のティモシー・リダウト

  9. 訃報 〓 ディナ・ウゴルスカヤ(46)旧ソ連出身のドイツのピアニスト

  10. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルが2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  11. バイロイト音楽祭 〓 2023年の新制作はバーチャル・リアリティーによる《パルジファル》

  12. ザルツブルク復活祭音楽祭 〓 10月開催も、ネトレプコの出演はかなわず

  13. シュヴェービッシュ・グミュント発 〓 ジョシュア・リフキンにヨーロッパ教会音楽賞

  14. ドレスデン発 〓 ドレスデン音楽祭も開催断念を発表

  15. ブランデンブルク・アン・デア・ハーフェル発 〓 ブランデンブルク響の首席指揮者にオリヴィエ・タルディ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。