ドレスデン発 〓 聖十字架合唱団の第29代「クロイツカントル」にマーティン・レーマン

2021/07/28
【最終更新日】2022/01/10

ドレスデンの聖十字架合唱団(Dresdner Kreuzchor)の第29代「クロイツカントル」がマーティン・レーマン(Martin Lehmann)に決まった。任期は2022年8月からで、ロデリヒ・クライレ(Roderich Kreile)の後任。クライレは在任26年になるという。

聖十字架合唱団はドレスデンの聖十字架教会を拠点とする少年合唱団で、その歴史は13世紀にまで遡る。原則として、9歳から19歳までの最大150人の少年で構成され、その指揮者は「クロイツカントル=Kreuzkantor」と呼ばれている。

レーマンはドレスデン生まれの47歳で、2012年からヴィンツバッハ少年合唱団(Windsbacher Knabenchor)を率いている。「クロイツカントル」には37件の応募があり、面接に進んだ7人の中からレーマンが捜査委員会の全会一致で選ばれたという。

写真:Dresdner Kreuzchor / Claudia Jacquemin


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. プロヴディフ発 〓 ソプラノのソーニャ・ヨンチェヴァに名誉市民の称号

  2. ザルツブルク発 〓 ハーゲン弦楽四重奏団が解散へ

  3. ウィーン発 〓 ウィーン・フィルの第2バイオリンの首席奏者クリストフ・コンツが指揮活動

  4. ポズナン発 〓 ポズナン・フィルハーモニー管弦楽団の次期音楽監督にウカシュ・ボロヴィチ

  5. モンハイム=アム=ライン発 〓 オクサーナ・リーニフがウクライナのキーウ響の首席客演指揮者に

  6. ジェノヴァ発 〓 第56回「パガニーニ国際ヴァイオリン・コンクール」でイタリアのジュゼッペ・ギボーニが優勝

  7. 京都発 〓 指揮者の広上淳一が京都コンサートホールの館長に

  8. ベルガモ発 〓 ドミンゴがバリトンの新しい役に挑戦

  9. トリノ発 〓 RAI国立交響楽団の首席客演指揮者にロバート・トレヴィーノ

  10. バッファロー発 〓 ジョアン・ファレッタがバッファロー・フィルとの契約を延長

  11. ロッテルダム発 〓 音楽界でウクライナへの連帯表明広がる、ロッテルダム・フィル、バーデン=バーデン音楽祭もゲルギエフにプーチン大統領との決別を要求

  12. ベルリン発 〓 バレンボイムまた休養、当面の公演をキャンセル

  13. ニース発 〓 ニース・オペラが新しい音楽監督にダニエレ・カッレガーリ

  14. ミラノ発 〓 スカラ座が新シーズン、2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  15. ドレスデン発 〓 ザクセン州政府がティーレマンと契約延長せず、シュターツカペレ・ドレスデンの首席指揮者は2024年まで

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。