[開催都市]
Heidelberg … Germany
ハイデルベルク … ドイツ
[開催時期]
2025:3.22 … 4.11
音楽祭のサイトへ ▷
ハイデルベルクはドイツの中央南西部の街。フランクフルトからは南へ100キロほど、ライン川とネッカー川の合流点近くに位置する。周囲にフランクフルト、カールスルーエ、シュトゥットガルト空港が点在、アクセスは良い。
高台にはかつてプファルツ選帝侯の宮廷があった城が残り、ネッカー川を跨ぐ「アルテ・ブリュッケ=カール・テオドール橋」はドイツで最も美しい橋の一つに数えられ、美しい旧市街地の街並みで観光ルート「古城街道=Burgen Strasse」の一翼を担う。
また、学術の街としても有名。1386年に創立され、ドイツで最も古い「ルプレヒト=カール大学」がある他、国立学術アカデミー、ドイツ癌研究センター、マックス・プランク研究所、ヨーロッパ分子生物学研究所など、数多くの研究センターが拠点を置いている。
そして、音楽ファンには、ドイツの名指揮者ヴィルヘルム・フルトヴェングラーの墓がある街でもある。かつては毎夏、「Schloss Fest=城音楽祭」が行われていた。そこに市制800周年を記念して、に1996年から新しい音楽祭がスタートした。約1ヶ月間、こだわりを感じさせるアーティスト、ちょっと凝ったプログラムのコンサートが繰り広げられる。
2016年の音楽祭では、細川俊夫初の楽器編成となったピアノ四重奏のための《レテの水=忘却の水》の世界初演がフォーレ四重奏団によって行われた。コンサートの会場となるのはハイデルベルク大学の大ホールやコングレスハウスなど。オルガン・コンサートは街の中心にある聖霊教会で行われる。







