バーデン=バーデン発 〓 復活祭音楽祭、2025年のオペラは《蝶々夫人》

2024/03/09

ドイツのバーデン=バーデン復活祭音楽祭(Festspiele Baden-Baden)が2025年の復活祭音楽祭の概要を発表した。2025年はベルリン・フィルハーモニー管弦楽団がレジデント・オーケストラを務める最後の年。2026年からはかつて出演していたザルツブルク復活祭音楽祭に復帰する。

発表によると、2025年は4月12日から21日の開催。注目のオペラはプッチーニ《蝶々夫人》で、演出を手掛けるのはダヴィデ・リヴァモア。エレオノーラ・ブラット、ジョナサン・テテルマン、テレサ・イエルヴォリーノ、タシス・クリストヤニスが出演する。ちなみに2024年はリヒャルト・シュトラウス《エレクトラ》。

一方、ベルリン・フィルのコンサートは、ペトレンコ指揮でベートーヴェンの《第九》。カタリナ・コンラディ、ベス・テイラー、ゼバスティアン・コールヘップ、タレク・ナズミが出演する。また、クラウス・マケラがアルプス交響曲を指揮する。

復活祭音楽祭では2013年からレジデント・オーケストラを務めてきたベルリン・フィルのザルツブルクに復帰した後、2026年と2027年はクラウス・マケラ率いるロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団、ヨアナ・マルヴィッツとマーラー室内管弦楽団がレジデント・オーケストラを務めることになっている。

写真:Festspiele Baden-Baden


  音楽祭プロフィールはこちら ▷


関連記事

  1. ラ・フォル・ジュルネ 〓 2月開催を4月に延期

  2. フランクフルト発 〓 ジョナサン・ノットがユンゲ・ドイチェ・フィルとの契約を延長

  3. フランクフルト発 〓 メゾ・ソプラノのクラウディア・マーンケにフランクフルト市から「宮廷歌手」の称号

  4. ライプツィヒ発 〓 ブロムシュテットがモーツァルトの新発見作品を早くも録音

  5. リューベック発 〓 フルートのカラパノスに今年の「レナード・バーンスタイン賞」、シュレスヴィヒ=ホルシュタイン音楽祭

  6. ヴッパータール発 〓 指揮者のパトリック・ハーンが任期満了で市立劇場の音楽総監督を退任へ

  7. 松本発 〓 「セイジ・オザワ松本フェスティバル」が2023年の概要を発表、なんとジョン・ウィリアムズが客演!

  8. ハンブルク発 〓 州立歌劇場の次期芸術監督に演出家のトビアス・クラッツァー

  9. ミュンヘン発 〓 ミュンヘン市長もゲルギエフに“最後通牒”、ロシアのウクライナ進攻めぐり

  10. プフォルツハイム発 〓 市立劇場の次期音楽総監督にダニエル・インバル

  11. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  12. ベルリン発 〓 ベルリン音楽祭が閉幕、5万人を超える聴衆を集める盛況。ウィーン・フィルも音楽祭デビュー

  13. リューベック発 〓 シュレスヴィヒ=ホルシュタイン音楽祭が2024年の「レナード・バーンスタイン賞」をチェロのアナスタシア・コベキナに

  14. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルの首席トランペット奏者アンドレ・ショッホが退団、大学での指導に専念

  15. ゲッティンゲン国際ヘンデル音楽祭 〓 第100回の音楽祭の開催を断念

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。