ニューヨーク発 〓 音楽マネージメント大手コロンビア・アーティスツが経営破綻

2020/09/01

かつて世界最強の音楽事務所と知られたコロンビア・アーティスツ(Columbia Artists Management, Inc.)が31日付で経営破綻した。コロナ禍の直撃を受けた格好。負債総額などは明らかにされていない。

通称「CAMI」の創設は1930年。カーネギーホールのすぐ近くに事務所を構え、2015年に亡くなったロナルド・ウイルフォードが1970年代からオーケストラの音楽監督を斡旋する路線を採用して急成長、ウィルフォードは「指揮者を指揮する男」とまで呼ばれた。

一時はヘルベルト・フォン・カラヤン以下、クラウディオ・アバドやリッカルド・ムーティ、小澤征爾といった指揮者、ムスティスラフ・ロストロポーヴィチやマウリツィオ・ポリーニ、ホセ・カレーラスらスター演奏家のほとんどのマネージメントを手掛けていた。

写真:Columbia Artists


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ザルツブルク音楽祭 〓 ハンガリーのガボール・カリ、第9回「ネスレ&ザルツブルク音楽祭青年指揮者コンクール」で優勝

  2. ウィーン発 〓 来年1月の《ナブッコ》で、ドミンゴが国立歌劇場にお別れ

  3. ワシントン発 〓 ナショナル交響楽団が中国公演を中止

  4. クレモナ発 〓 ヴァイオリニストの横山令奈が地元の病院の屋上で世界に癒やしの調べ

  5. ローマ発 〓 カウフマンが初のカラフ役、パッパーノと《トゥーランドット》全曲録音へ

  6. テルアビブ発 〓 ルービンシュタイン国際ピアノコンクール終了、スペインのフアン・ペレス・フロリスタンが優勝、日本の桑原が第2位

  7. ベルリン発 〓 ベルリン・ドイツ・オペラが新制作の《フランチェスカ・ダ・リミニ》をライブ・ストリーミング

  8. ロサンゼルス発 〓 グラミー賞授賞式は3月に、アカデミー賞に続いて延期

  9. 東京発 〓 第31回「芥川也寸志サントリー作曲賞」に桑原ゆう《タイム・アビス〜17人の奏者による2群のアンサンブルのための》

  10. サリー発 〓 英国のグランジ・パーク・オペラが音楽祭の開催を断念、夏の音楽祭で初

  11. リューベック発 〓 市立劇場が音楽総監督シュテファン・ヴラダーとの契約を延長

  12. ウィーン発 〓 国立歌劇場のマイヤー総裁が「ドミンゴとの契約を履行」

  13. ロサンゼルス発 〓 夏の風物詩「ハリウッドボウル」も開催中止

  14. 上海発 〓 第3回「上海アイザック・スターン国際ヴァイオリン・コンクール」がセミ・ファイナリスト13人を発表

  15. ベルリン発 〓 ベルリン・ドイツ・オペラが《ヘリアーネの奇跡》の再演を急きょ中止、テノール歌手の体調不良で

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。