ニューヨーク発 〓 音楽マネージメント大手コロンビア・アーティスツが経営破綻

2020/09/01

かつて世界最強の音楽事務所と知られたコロンビア・アーティスツ(Columbia Artists Management, Inc.)が31日付で経営破綻した。コロナ禍の直撃を受けた格好。負債総額などは明らかにされていない。

通称「CAMI」の創設は1930年。カーネギーホールのすぐ近くに事務所を構え、2015年に亡くなったロナルド・ウイルフォードが1970年代からオーケストラの音楽監督を斡旋する路線を採用して急成長、ウィルフォードは「指揮者を指揮する男」とまで呼ばれた。

一時はヘルベルト・フォン・カラヤン以下、クラウディオ・アバドやリッカルド・ムーティ、小澤征爾といった指揮者、ムスティスラフ・ロストロポーヴィチやマウリツィオ・ポリーニ、ホセ・カレーラスらスター演奏家のほとんどのマネージメントを手掛けていた。

写真:Columbia Artists


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. アムステルダム発 〓 フランソワ=グザヴィエ・ロト、コンセルトヘボウのシェーンベルク生誕150年記念コンサートから外される

  2. 東京発 〓 第33回「高松宮殿下記念世界文化賞」、音楽部門はピアノのクリスチャン・ツィメルマン

  3. ウィーン発 〓 今年のサマー・ナイト・コンサートは6月18日と発表、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

  4. ブリュッセル発 〓 大野和士がブリュッセル・フィルの次期音楽監督に

  5. 訃報 〓 イーゴリ・オイストラフ(90)ウクライナのヴァイオリニスト

  6. 大津発 〓 びわ湖ホールが《神々の黄昏》を無観客公演に、同時に無料ストリーミング配信

  7. ウィーン発 〓 国立歌劇場が4月第2週のストリーミング・ラインナップを発表

  8. バレンシア発 〓 バレンシア管弦楽団の次期首席指揮者にアレクサンダー・ リーブライヒ

  9. パリ発 〓 ヨナス・カウフマンとリュドヴィク・テジエの二人が芸術存続のための政府の行動求める署名運動をスタート

  10. ウィーン発 〓 国立歌劇場、12月13日に《ドン・カルロ》で再開場

  11. 訃報 〓 カーライル・フロイド(95)アメリカの作曲家

  12. 訃報 〓 ジョーゼフ・カリクシュタイン(75)イスラエルのピアニスト

  13. ウィーン発 〓 アンゲリカ・キルヒシュラーガーがオペラからの引退を表明

  14. バルセロナ発 〓 指揮者のジョセップ・ポンスがリセウ大劇場との契約を延長

  15. 訃報 〓 エリン・ウォール(44)カナダのソプラノ歌手

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。